トマトと大葉でサッパリ~塩親子丼~

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

親子丼を夏バージョンにサッパリ仕上げました
このレシピの生い立ち
トマトが好きなので色々なお料理にトマトを加えてますσ(^ー^*)♪

トマトと大葉でサッパリ~塩親子丼~

親子丼を夏バージョンにサッパリ仕上げました
このレシピの生い立ち
トマトが好きなので色々なお料理にトマトを加えてますσ(^ー^*)♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ご飯 3杯(丼)分
  2. 鶏肉(部位はお好みで:今回はもも肉使用) 300g
  3. 玉ねぎ 小さめ1個
  4. 大葉 10枚
  5. トマト 1個
  6. チューブ生姜 1.5㎝
  7. 塩・胡椒 少々
  8. 200㏄
  9. ☆和風顆粒だし 小さじ1/2杯
  10. ★塩 小さじ1/3杯
  11. ★醤油・みりん 各小さじ2杯
  12. ★酒 大さじ1杯
  13. 4個
  14. 酒(卵用) 小さじ2杯

作り方

  1. 1

    玉ねぎは7~8㎜に切ります。大葉は千切りにします。トマトは1.5㎝角に切ります。鶏肉はひと口大に切ります。

  2. 2

    少量の分量外の油と生姜を熱したフライパンまたは鍋で鶏肉を焼き付けるように塩、胡椒で炒めます
    ※皮があれば皮目から焼きます

  3. 3

    ※途中鶏肉から沢山油が出るようであればキッチンペーパーでふき取ります
    ※今回から揚げ用にカットされた鶏肉を使用しました。

  4. 4

    鶏肉の色が変わったら玉ねぎを加えてしんなりするまで炒めます。

  5. 5

    ☆を加えひと煮立ちさせてから★を加えてお好みの濃さまで煮詰めます。後から卵、トマトが加わるので〝若干〟濃いめが良いです

  6. 6

    ※私は少し薄い位で火を止めて一度冷まし食べる時に煮詰めています。
    お急ぎの方はそのままどうぞ♪

  7. 7

    お好みの濃さになったらトマトを加えてひと煮立ちさせます。味をみて必要ならば塩、胡椒で味を調えます。

  8. 8

    酒を加えて溶きほぐした卵を回し入れて大葉の半量を散らし中火で蓋をします。

  9. 9

    卵の加減がお好みになったら火から外します。
    余熱でも少し火が通るので仕上がりイメージより気持ち早めに止めると良いです。

  10. 10

    器にご飯をもり9をのせて残りの大葉を添えたら出来上がりです♪
    お好みで胡椒をかけたり柚胡椒を添えるのもおすすめです。

コツ・ポイント

トマトの水分もあり やや汁気の多い仕上がりになります。分量を目安にお好みで水分、調味料の量は加減してみてください。
今回トマトはそのまま使いましたが、皮の食感が気になる方は湯むきしてからお使いください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ