パパッと簡単♪蒸し鶏のオートミール粥

いろはにおえど
いろはにおえど @cook_40233859

家にあるものでヘルシー!美味しい!高たんぱく!激安!脂質、糖質を摂取しすぎた日や翌日は、低糖質、低脂質、高たんぱく必須!
このレシピの生い立ち
バイト柄、甘いものを食べすぎた翌日の夜ご飯だったので、冷凍庫にあってヘルシーで洗い物が少ないものを...と、悪足掻きで作りました笑笑しかしこれが絶品!安いし。これはリピして何回も作って食費を浮かし、痩せねば!とも思ってしまいました笑

パパッと簡単♪蒸し鶏のオートミール粥

家にあるものでヘルシー!美味しい!高たんぱく!激安!脂質、糖質を摂取しすぎた日や翌日は、低糖質、低脂質、高たんぱく必須!
このレシピの生い立ち
バイト柄、甘いものを食べすぎた翌日の夜ご飯だったので、冷凍庫にあってヘルシーで洗い物が少ないものを...と、悪足掻きで作りました笑笑しかしこれが絶品!安いし。これはリピして何回も作って食費を浮かし、痩せねば!とも思ってしまいました笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. オートミール 30g
  2. 140ccくらい
  3. 創味シャンタン 6g
  4. 蒸した鶏胸肉かサラダチキン 50g
  5. 好きな野菜やきのこ類 合計約200g
  6. 料理酒 大さじ1/2
  7. しょうゆ 大さじ1/2
  8. すりおろししょうが 適量

作り方

  1. 1

    レンジで作った蒸し鶏から出た出汁(無ければ酒)、創味シャンタン、水を鍋に入れ、強火で沸騰させる

  2. 2

    沸騰したら軽く混ぜ、野菜類(火が通りにくいものから順に)加える

  3. 3

    野菜に火が通ったらオートミールを加え、蓋をして中火で煮込み、たまに混ぜる

  4. 4

    鶏肉を入れ、しょうゆを回しかけ、しょうがを加えて混ぜ、弱火で好きな固さまで煮込む

コツ・ポイント

好きな野菜やきのこを入れて煮るだけ。私は創味シャンタンだけど和風出汁とかでも良いし、オートミールをお米や麦に変えても美味しい!私は長ねぎ、キャベツ、にんじん、えのきです。野菜やオートミールの量で水を調節して下さい。野菜から水分が出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いろはにおえど
いろはにおえど @cook_40233859
に公開
一人暮しでオシャレな料理、美味し料理をなるべく安く、低カロリー、低糖質で作りたい...乗馬、サーフィン、スノーボード、読書、お料理etc...多趣味な新社会人。ストレッチ系のダイエットを朝にしてます。楽しい!⚠味が濃い地方出身なため、薄くしてるつもりですが、基本味は濃い目です。赤だしは至高。土手煮最高(赤)。
もっと読む

似たレシピ