豚肉とナスのカレー【ルー不使用】

カルダモン26 @cook_40280280
豚肉とナスの鉄板の組み合わせをカレーでも。
八角と鶏ガラスープ、五香粉で中華風の味わいに。
このレシピの生い立ち
鉄板の組み合わせをカレーにしてみたくなったから。
豚肉とナスのカレー【ルー不使用】
豚肉とナスの鉄板の組み合わせをカレーでも。
八角と鶏ガラスープ、五香粉で中華風の味わいに。
このレシピの生い立ち
鉄板の組み合わせをカレーにしてみたくなったから。
作り方
- 1
ナスは乱切りにし、水につけてアクを抜いておく。
- 2
薄切りかみじん切りの玉ねぎを油を熱した強火のフライパンに入れ、塩を振る。表面が少し焦げるまで待ち、水を2回に分けて注ぐ。
- 3
水に玉ねぎの焦げた部分が溶け、全体が茶色くなる。
にんにく、しょうがを入れ、香りを立たせる。 - 4
トマトを入れ、強火で水分を飛ばす。
飛ばし方は私の投稿したID:20322840を参考にしてください。 - 5
火を弱火にし、(A)のスパイスもしくはカレー粉を入れて2分ほど炒るように馴染ませる。
【カレーベース完成!】 - 6
ナスと豚肉をカレーベースと馴染ませるように炒める。
- 7
沸いている状態が続くように、水は3回に分けて入れる。
このタイミングで八角を投入する。 - 8
フライパンにフタをして弱火で15分煮込む。
- 9
15分煮込み、水分が多いなら好みの濃度になるまで煮詰める。
- 10
味見をし、塩、こしょうで味を整える。
仕上げの五香粉を入れる。
八角は除いておく。 - 11
火を止め、5分ほどおくと味が落ち着く。
あとは皿に盛り付けていただく。
好みでししとうの素揚げを彩りに。
コツ・ポイント
豚肉と相性のよい八角の甘い香りがポイントです。
鶏ガラスープを使うことで中華風の味わいとなります。
もちろん、八角を抜いたり、スープをコンソメに替えてもおいしく仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
スパイスで作るカレーベース【ルー不使用】 スパイスで作るカレーベース【ルー不使用】
カレールーを使わずに、流行りのスパイスカレーのベースを作ってみましょう!※このレシピはカレーそのものは作りません。 カルダモン26
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20089146