カボチャの葉茎煮

rnaga99 @cook_40043207
蕗のような食感で食べられるカボチャの葉茎。珍味ですよ
このレシピの生い立ち
カボチャの葉茎はお店では販売していないかもしれませんが、自宅の庭でカボチャを栽培しているのでこれを活用して料理ができないかと・・・。子供の頃実家(農家)で時々食べました。
カボチャの葉茎煮
蕗のような食感で食べられるカボチャの葉茎。珍味ですよ
このレシピの生い立ち
カボチャの葉茎はお店では販売していないかもしれませんが、自宅の庭でカボチャを栽培しているのでこれを活用して料理ができないかと・・・。子供の頃実家(農家)で時々食べました。
作り方
- 1
カボチャの葉茎部分をカットして、筋取りをする
- 2
葉茎を5cm程度にカットして水にさらす
- 3
油揚げ細切りにする
- 4
鍋に葉茎、油揚げ、水(浸る程度)、醤油、めんつゆ、砂糖等を加え10分程度煮込む
- 5
後は味がしみるように自然にさましてできあがり
コツ・ポイント
煮すぎても葉茎はシャキシャキ感がありますのでおいしいです
味付けはお好みで!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
サツマイモの茎の煮物(炒め煮) サツマイモの茎の煮物(炒め煮)
サツマイモを収穫する際に捨てていた茎が食べられることを知り、煮物(炒め煮)を作りました。使用するのは「葉柄」と呼ばれる葉と茎(つる)を繋いでいる枝の部分の茎葉から葉を取って使用します。シャキシャキとした歯応えで美味しいですよ♪tedy
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20092829