作り方
- 1
ほんの少しだけ余った餃子のタネ
- 2
冷蔵庫にある野菜何でもOK!
我が家は人参と大根だったので、火が通るまでお水で煮ます - 3
人参と大根に火が通ったら鶏がらスープを入れ、丸めた餃子のタネを入れ、中火で5分ほどで出来上がり!
コツ・ポイント
特にないですが、野菜に火が通るまでタネは入れない方が良いと思います
似たレシピ
-
-
-
餃子のタネの残りでポカポカネギ生姜スープ 餃子のタネの残りでポカポカネギ生姜スープ
風邪のひきはじめや、冷え性の方に超おススメ!ネギと生姜でからだもポカポカ。しっかり味の餃子のたねで作るのがGOODちょねりん
-
残った餃子のたねで*白湯春雨スープ* 残った餃子のたねで*白湯春雨スープ*
餃子のたねって余りませんか? 残った餃子のたねで美味しい白湯(パイタン)春雨スープはいかがでしょうか♪ Blue-Island -
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20094967