チヒルトゥマ/Chikhirtma

世界を食べるゼミ★
世界を食べるゼミ★ @cook_40128347

ジョージア(旧グルジア)で日常的に食べている鶏肉と卵のスープです。卵黄と小麦粉でとろみをつけてあります。

このレシピの生い立ち
「世界最古のワインってどんな味?—ワイン発祥の国、ジョージア—」の授業でジョージア人の先生から教わりました。
http://www.shibuya-univ.net/classes/detail/1207/

チヒルトゥマ/Chikhirtma

ジョージア(旧グルジア)で日常的に食べている鶏肉と卵のスープです。卵黄と小麦粉でとろみをつけてあります。

このレシピの生い立ち
「世界最古のワインってどんな味?—ワイン発祥の国、ジョージア—」の授業でジョージア人の先生から教わりました。
http://www.shibuya-univ.net/classes/detail/1207/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 骨付き鶏肉 12ピース
  2. にんにく 2~3片
  3. 玉ねぎ 1.5個
  4. 5個
  5. バター 大さじ1
  6. 白ワインビネガー 大さじ2
  7. 小麦粉 大さじ2強
  8. コリアンダー(生葉) 1/2パック
  9. ディル(生葉) 1/2パック
  10. フェヌグリーク(粉) 小さじ1/2
  11. 小さじ1
  12. 黒胡椒( 少々

作り方

  1. 1

    鍋に水(約1.5L)と鶏肉を入れて強火にかける。

  2. 2

    玉ねぎ、にんにくをみじん切りにして、ボウルに入れて混ぜる。

  3. 3

    鍋に灰汁が出てきたら灰汁を取り除く。鶏肉の黄色い脂は取り除かないように注意する。

  4. 4

    30分経ったら、チキンソテー用ID:20087729に鶏肉6ピースを取り出す。

  5. 5

    鍋に浮いた黄色い脂をすくい、フライパンに入れる。バターを追加して、2の玉ねぎとにんにくを入れて炒める。

  6. 6

    フライパンにフェヌグリークと塩、胡椒を加える。

  7. 7

    チキンソテーのバジェソース用に、鍋からスープをカップ2~3杯分取り出す。

  8. 8

    鍋の水が少なっていたら、お湯を追加する。

  9. 9

    フライパンで炒めた玉ねぎとにんにくを鍋に入れる。

  10. 10

    ボウルに卵の黄身を入れ、小麦粉、白ワインビネガーを加えて混ぜ合わせる。

  11. 11

    鍋のスープをカップ1杯分取り出す。少し冷ましてから、ボウルに加えて混ぜる。

  12. 12

    ボウルの液を鍋にを回し入れ、固まらないようによく混ぜる。かきたま汁にならないように注意!

  13. 13

    コリアンダーとディルをみじん切りにして、鍋に加える。

  14. 14

    白ワインビネガーと塩、黒胡椒を適宜入れて、味を調える。

コツ・ポイント

チキンソテーを一緒につくらない場合は、鶏肉は半分にして、水を減らしてください。鶏肉は骨付きにすると、ダシが出て美味しいです。
チキンソテーとバジェソースのレシピはこちら。ID:20087729

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
世界を食べるゼミ★
に公開
食を通して世界を知る。世界の国々から「調理」×「文化・歴史・地理・社会・宗教...」を学ぶ授業をNPO法人シブヤ大学でつくっています。世界中の先生から教えてもらった家庭料理のレシピを公開します。レシピを使ってイベントもやってます!【活動ブログ】http://www.shibuya-univ.net/club/worldeatup/【Instagram】ID:mottotaberu2016
もっと読む

似たレシピ