鯛めし 鍋炊きver

たけとりかぐや @cook_40124079
難しそうなイメージの鍋炊き。
やってみると意外と簡単です♪
我が家はダッチオーブンで炊いてます。
このレシピの生い立ち
お店で食べた鯛めしがとっても美味しくて、自宅でもできないかと。
鯛めし 鍋炊きver
難しそうなイメージの鍋炊き。
やってみると意外と簡単です♪
我が家はダッチオーブンで炊いてます。
このレシピの生い立ち
お店で食べた鯛めしがとっても美味しくて、自宅でもできないかと。
作り方
- 1
鯛は内臓とエラ、ウロコを取り塩をふっておく。
スーパーで下処理してもらうとラク♪切り身でもOK。 - 2
だしを取る。昆布と水を小鍋に入れ、弱火で沸騰直前まで火にかけ取り出す。取り出した昆布は取っておく。
- 3
米を研ぎ、水を切ったら鍋に入れる。
- 4
冷ました昆布だしのうち『540cc』を3の鍋に入れ、吸水させる。
夏場は30分、冬場は1時間。 - 5
鯛を焼いて焼き目をつける。
- 6
4の鍋に●の調味料を入れ軽く混ぜる。
- 7
だしをとった際の昆布、焼いた鯛を6の鍋にいれ炊く。
中火→沸騰したら弱火で15分。その後蒸らし15分。 - 8
炊きあがりはこんな感じ。
- 9
鯛をほぐして、骨を取りまぜまぜ。
コツ・ポイント
炊く前にしっかり昆布だしを吸水させてください。
鯛の下処理に自信がない場合は、お店でやってもらうか切り身を使うとラク。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ストウブ鍋で炊飯、人気の鯛めし・本格派 ストウブ鍋で炊飯、人気の鯛めし・本格派
お米をストウブ(staub)鍋でを炊くと粒立ちとツヤが違います!人気の鯛めしの、本格的だけど簡単に作れるレシピです。 酒とつまみ -
-
-
30分でできる!簡単本格!お鍋で鯛めし 30分でできる!簡単本格!お鍋で鯛めし
豪華かつ豪快、なのに簡単!お祝いやパーティにどうぞ。余ったらお茶漬け、鯛はラーメンなどにしても楽しめます。 unagichang -
【電鍋レシピ】お魚屋さんの鯛めし 【電鍋レシピ】お魚屋さんの鯛めし
※このレシピは、大同電鍋Mサイズ(6人用・日本モデル)にて作成ご使用の電鍋環境に合わせて、必要により調整ください おうちで部活_電鍋部
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20097835