洋 副菜 豆苗とキノコのペペロンチーノ

ふぁるこりん
ふぁるこりん @cook_40150963

安い食材でサッと作れます。
アンチョビはパスタやアヒージョにも使え、本格的な味になるので常備しておくと便利です。
このレシピの生い立ち
カレーやパスタ、シチューなどの炭水化物が主食?の時の副菜用に作りました。
お酒のアテにも◯です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 豆苗 1束
  2. エリンギ 中2本
  3. しめじ 1株
  4. ニンニク 3〜4片(お好みで)
  5. アンチョビ 4本分
  6. 適量
  7. ブラックペッパー 適量
  8. オリーブオイル 大さじ1.5〜2
  9. 輪切り唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    豆苗は根っこを切り、サッと洗う。
    しめじは石づきを切りほぐす。
    エリンギは横半分にし、縦に5mm程度になるように切る。

  2. 2

    ニンニクを包丁の腹で潰した後、細かめのみじん切りにする。
    アンチョビもペーストの直前ぐらいになるまでみじん切りにする。

  3. 3

    ニンニクとアンチョビ、オリーブオイルと唐辛子をフライパンへ入れ弱火にかける。
    (アンチョビソースを使う場合は、④の時に)

  4. 4

    ニンニクの香りが立ってきたら、豆苗が鮮やかになる程度にサッと炒める(アンチョビソースはこのタイミングで小さじ1程)

  5. 5

    キノコ類を投入し、
    塩とブラックペッパーで味を調える。
    アンチョビに塩分があるので味をみながら調整する。

  6. 6

    キノコを入れてからは、食感を残したいので、シナっとならないよう手早く炒めて完成。

コツ・ポイント

豆苗もキノコも食感を残したいので、炒めすぎないのが○
お好みで最後にバターを加えても〇です。
その場合、オイルと塩の量は加減してください。
アンチョビは和・クリーム・トマト、どのパスタソースも本格的な味になるので常備しておくと便利です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ふぁるこりん
ふぁるこりん @cook_40150963
に公開
普通の主婦です。自分のレシピの備忘も兼ねて。綺麗な盛り付けセンスが皆無なので写真は粗々しいですが笑。。味は良いと言われますので、ご参考にしていただけると嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ