簡単!節約!もやしと水煮大豆の餃子

3姉妹母ちゃんMin
3姉妹母ちゃんMin @cook_40103016

餃子のタネはもやしをみじん切りして肉と混ぜるだけ。
そこに水煮大豆をたしてかさ増しぃ~( *´艸)
このレシピの生い立ち
我が家はみな、餃子が大好き❤

だからこそ簡単で美味しく、ヘルシー、そして、節約もできたらなお嬉しい( *´艸)

と言うことで、今回は節約レシピの味方である、もやしをたっぷり♪後は水煮大豆、これを足すことでお肉の代わりと食感もプラス^^

簡単!節約!もやしと水煮大豆の餃子

餃子のタネはもやしをみじん切りして肉と混ぜるだけ。
そこに水煮大豆をたしてかさ増しぃ~( *´艸)
このレシピの生い立ち
我が家はみな、餃子が大好き❤

だからこそ簡単で美味しく、ヘルシー、そして、節約もできたらなお嬉しい( *´艸)

と言うことで、今回は節約レシピの味方である、もやしをたっぷり♪後は水煮大豆、これを足すことでお肉の代わりと食感もプラス^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大判の皮使用で60個分くらい
  1. 豚ひき肉 350グラム
  2. もやし 2パック
  3. 水煮大豆 190~200グラム
  4. 大さじ3
  5. 醤油 大さじ3
  6. ゴマ 大さじ3

作り方

  1. 1

    もやしはみじん切りし、すべての材料をボールに入れスプーンで混ぜ合わせる

    餃子の皮でアンを包んでいく

  2. 2

    フライパンに少しくっつく程度に餃子を並べ、水100cc 程度を入れたら蓋をして、強めの中火にかける

  3. 3

    10分程度焼いたらふたを開けてごま油大さじ2程度(分量外)を回しかけ、カリっと焼き色がつくまで焼く

  4. 4

    焼けたら火を止め、皿を餃子の上にのせて、流しの上でひっくり返し、余分な油を落としたら完成^^

コツ・ポイント

家族が居るときこそ、皆でワイワイ餃子なんていかがでしょうか^^

もやしに水煮大豆を使って、ヘルシーに♪節約も期待できちゃいます( ´∀`)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
3姉妹母ちゃんMin
3姉妹母ちゃんMin @cook_40103016
に公開
3姉妹の育児に追われながら、簡単にできて家族が喜ぶものを作れるように、試行錯誤の毎日です。ブログやっています。良かったら覗いてみて下さい朝の一時間でラクウマ3食お家ごはん~腹ぺこ3姉妹日記~http://ameblo.jp/hitomi-008/
もっと読む

似たレシピ