簡単☆優しいお味の出汁巻き卵

エビまる
エビまる @cook_40280637

卵焼きは、甘い派かしょっぱい派かで分かれますよね。こちらの卵焼きはしょっぱい派です。味が濃すぎず、優しい味の卵焼きです。
このレシピの生い立ち
甘めな卵焼きと、しょっぱめな卵焼きを作りたくて研究していたら丁度いい味のものが出来ました。
甘めの卵焼きはコチラ⇨ 5881757

簡単☆優しいお味の出汁巻き卵

卵焼きは、甘い派かしょっぱい派かで分かれますよね。こちらの卵焼きはしょっぱい派です。味が濃すぎず、優しい味の卵焼きです。
このレシピの生い立ち
甘めな卵焼きと、しょっぱめな卵焼きを作りたくて研究していたら丁度いい味のものが出来ました。
甘めの卵焼きはコチラ⇨ 5881757

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. 2個
  2. 醤油 小さじ1
  3. 白だし 小さじ1〜3
  4. 50cc
  5. 胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    白だしと醤油はこの2つを使用しています。
    ※種類によって白だしや醤油の分量が異なることがあります。

  2. 2

    材料を全て混ぜ合わせ、2段階焼きをすれば完成です。

    2段階のレシピは以下をご参照ください。

  3. 3

    《2段階焼きのコツ》
    ①油を入れて温めたフライパンに卵を1/2流し入れます。
    ※弱火〜中火 (巻く時は弱火に)

  4. 4

    ②表面がブクブクしてきたら卵の端を箸で寄せます。

  5. 5

    ③後は、フライ返しを使ってクルクル巻きます。フライ返しでやると崩れにくいです。

  6. 6

    巻ききったら…

  7. 7

    ④このように持ち上げて、残りの半分の卵を流し入れます。

  8. 8

    ⑤表面がブクブクしてきたら、持ち上げた卵を手前より少し間を空けて置きます。

  9. 9

    ⑥ ③のようにフライ返しを使って反対側へクルクル巻きます。

  10. 10

    ⑦ 巻ききったら、手前に押し付けて整形し、焼き色が付いたら完成です

  11. 11

    ※水分量が多いのもあり、多少巻きにくく焦げやすいので、巻くのが苦手な方や、一番最初は弱火で焼く事をオススメします!

コツ・ポイント

水分が多めなので、お弁当用に作る時は水の量が30ccくらいでもいいと思います。
その際、白だしの量は小さじ2にして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
エビまる
エビまる @cook_40280637
に公開

似たレシピ