さつま芋(五郎島金時)のポテトサラダ

かきいち
かきいち @cook_40044139

さつま芋(五郎島金時)で甘くなくて滑らかなポテトサラダを作りたくてトライしました。レモンやヨーグルトが爽やかです。
このレシピの生い立ち
季節の加賀野菜五郎島金時(さつま芋)を使うことにして、ポテトサラダ、を作ることにした。
最初は粗くつぶしたバージョンを試作したが、滑らかなほうが良いと思いフープロを使った。
でも食べてみると塊を残した方も美味しかった。
どちらも旨かった。

さつま芋(五郎島金時)のポテトサラダ

さつま芋(五郎島金時)で甘くなくて滑らかなポテトサラダを作りたくてトライしました。レモンやヨーグルトが爽やかです。
このレシピの生い立ち
季節の加賀野菜五郎島金時(さつま芋)を使うことにして、ポテトサラダ、を作ることにした。
最初は粗くつぶしたバージョンを試作したが、滑らかなほうが良いと思いフープロを使った。
でも食べてみると塊を残した方も美味しかった。
どちらも旨かった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

材料 4人分  1人分 147kcal
  1. 五郎島金時(加賀野菜のさつま芋 小1本
  2. ミニトマト 8個
  3. 茹でタコ 90g
  4. ベーコン 50g
  5. 枝豆 1/3袋
  6. ミックスナッツ 20g
  7. サラダ菜 5~6枚
  8. レモンの皮 1個分
  9. レモン 大さじ1
  10. ヨーグルト(無糖) 大さじ2
  11. 一つまみ
  12. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    さつま芋は皮をむき厚さ2cmほどの輪切りにして鍋で茹で、竹串が通るほどになれば湯を切り、軽く火にかけ水気を飛ばす。

  2. 2

    1をフードプロセッサーで潰し滑らかにする。なければマッシャーなどで丁寧につぶす。
    塩コショウで軽く味付けする。

  3. 3

    レモンの皮を専用のピーラでこそげ取り2に混ぜる。無ければおろし金で削って代用。
    レモン汁を絞り大さじ1だけ芋に混ぜる。

  4. 4

    蛸は5mm角に切り、ベーコンも同じように切る。
    ベーコンをフライパンで軽く加熱する。
    この蛸とベーコンを3に混ぜる。

  5. 5

    ミニトマトはヘタを取り水洗いする。サラダ菜も水洗いし水気を取って皿に飾る。
    4のポテサラにヨーグルトを混ぜ味を見る。

  6. 6

    ポテサラの味に問題がなければ器に盛り付け、最後にミックスナッツを散らして出来上がり。
    季節の日本酒と頂く。

コツ・ポイント

ここではフードプロセッサーで芋を滑らかにつぶしたが、塊を残したバージョンも美味しいのでお好みでどうぞ。
甘いポテサラだとおかずとして困ると思い、レモン汁やヨーグルトを混ぜたが、このためさらに滑らかになったと思う。
レモンの皮も利用した。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かきいち
かきいち @cook_40044139
に公開
石川県金沢市で青果物業と酒屋を営んでおります。ホームページのテーマは加賀野菜と石川の地酒のコラボで、レシピもそれにそって作っています。
もっと読む

似たレシピ