男が惚れる酒の肴【ナスの南蛮漬け♡】

お家シェフkaiya @cook_40074226
ナスとピーマンの素揚げにピリ辛南蛮酢が美味しい男が喜ぶ酒の肴シリーズ♪ૢ
このレシピの生い立ち
好きで昔から良く作る1品です。鶏肉や厚揚げ、椎茸などを加えても美味しいです❤︎.*
男が惚れる酒の肴【ナスの南蛮漬け♡】
ナスとピーマンの素揚げにピリ辛南蛮酢が美味しい男が喜ぶ酒の肴シリーズ♪ૢ
このレシピの生い立ち
好きで昔から良く作る1品です。鶏肉や厚揚げ、椎茸などを加えても美味しいです❤︎.*
作り方
- 1
ヘタを落としたナスを縦半分に切り適度な大きさに切り分けて皮に格子状の隠し包丁を入れる。
- 2
ボールに水を入れ切ったナスを10分程さらしてアク抜きをする。
- 3
種とヘタを取ったピーマンを縦2〜3等分に切り分ける。
- 4
ニンニクと生姜をみじん切りにする。
- 5
白ネギもみじん切りにする。
- 6
フライパンにニンニク,生姜、鷹の爪を入れる。(鷹の爪は手で半分にして種ごと入れる。輪切りのものでもかまわない)
- 7
胡麻油を入れ弱火にかけ焦がさない様に香りを立たせる。
- 8
豆板醤を入れ辛さと風味をプラスする。(お好みで…)
- 9
昆布つゆと寿司酢を加えひと煮立ちさせる。(寿司酢ではなく普通の酢を使う場合は砂糖大さじ1程度加える)
- 10
火を止めたら白ネギのみじん切りを加える。
- 11
水気を拭き取ったナスを170〜180℃に熱した油で素揚げする。(菜箸で持って柔らかく感じる程度でOK)
- 12
ピーマンもサッと素揚げする。(余熱で柔らかくなるので揚げすぎに注意)
- 13
軽く油切りをしたら容器に並べ南蛮酢に浸す。
- 14
10分程度漬けておけばOK。時間がたっても冷やしても美味しい。
- 15
器にバランス良く盛り付けて出来上がり♫
コツ・ポイント
醤油→昆布つゆ。寿→寿司酢を使う事で味のバランスと旨味が違い優しい味になります。ナスやピーマンは余熱で火が通るので揚げすぎ無いように…お酒のお供にする場合はお好みで鷹の爪や豆板醤のアクセントを効かせてどうぞ♬.*゚
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20110925