腹子の煮付け(高知県窪川町の郷土食)

ふるさとの台所 @cook_40132119
夏場だとシイラが安価ですが、スーパーに並ぶ腹子なら魚種はほとんど問いません!
土佐の皿鉢料理に是非加えたい一品!
このレシピの生い立ち
「土佐の味ふるさとの台所」91ページに掲載。
香り高い土佐の生姜をたっぷり使うので、生臭さはまったくありません。
味付けは多少薄くても濃くても美味しくいただけるので、気軽に手軽に作れます。
腹子の煮付け(高知県窪川町の郷土食)
夏場だとシイラが安価ですが、スーパーに並ぶ腹子なら魚種はほとんど問いません!
土佐の皿鉢料理に是非加えたい一品!
このレシピの生い立ち
「土佐の味ふるさとの台所」91ページに掲載。
香り高い土佐の生姜をたっぷり使うので、生臭さはまったくありません。
味付けは多少薄くても濃くても美味しくいただけるので、気軽に手軽に作れます。
作り方
- 1
魚卵を2〜3センチの長さに切る。
- 2
熱湯に一瞬、パッと「花が咲く」程度にさっとくぐらす。
- 3
生姜は千切りにする。
- 4
鍋にだし汁と調味料を入れて火にかけ、煮たってきたら魚卵を加えて煮含める。
コツ・ポイント
「煮含める」とは、湧くまで強火で、湧いたら火を弱めてコトコト煮る。
量が少ない時は、落としぶたではなく、途中で何度かひっくり返すとよい。
似たレシピ
-
-
-
-
3 Stepで簡単★カジキの煮付け 3 Stepで簡単★カジキの煮付け
カジキで簡単煮付け!スーパーで特売を見つけたら即購入★どんなお魚も、基本のこのレシピでおいしく作れます♪フライパンもOK MKKNO
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20114568