お節 6 数の子

岡野則子 @cook_40171183
一腹の卵の数が多いことから子孫繁栄を表す縁起物数の子!
このレシピの生い立ち
数の子は、みんな大好きなので欠かさず作る、縁起もの!みんなのために、2晩水を取り変え、竹串で薄皮に奮闘!!手をかけるのでおいしいはず!!
お節 6 数の子
一腹の卵の数が多いことから子孫繁栄を表す縁起物数の子!
このレシピの生い立ち
数の子は、みんな大好きなので欠かさず作る、縁起もの!みんなのために、2晩水を取り変え、竹串で薄皮に奮闘!!手をかけるのでおいしいはず!!
作り方
- 1
数の子は、洗って2晩水に浸け、表面の薄皮を竹串で取り除き、水気をペーパータオルで拭いておく
- 2
出し汁、味醂、薄口醤油砂糖を火にかけ沸かし冷ます。冷めた調味液に数の子を入れ、ペーパータオルに包んだ削り節をのせる
- 3
一晩漬けこみ、盛りつけたら、糸削りを振りかける。
コツ・ポイント
2晩浸けこんで、塩抜きをして、だし汁に1晩浸けるので28日か29日に始めます。表面の薄皮をきれいにとることで臭みがなくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20114669