さんまの南蛮漬け

☆とらこゆ☆しずえ☆ @cook_40147029
玉ねぎが美味しいんです♪
このレシピの生い立ち
小さい頃から母が作っていたものをレシピにしました。この玉ねぎが食べたくて作りたくなります。
さんまの南蛮漬け
玉ねぎが美味しいんです♪
このレシピの生い立ち
小さい頃から母が作っていたものをレシピにしました。この玉ねぎが食べたくて作りたくなります。
作り方
- 1
玉ねぎと人参を細切りにして、鷹の爪は種を取り輪切りにして調味液を入れます。
味道楽は5倍濃縮なのでめんつゆによって適量に - 2
頭と腹わたをとったさんまは4等分に切り、よく洗います。
- 3
さんまに片栗粉をまぶして、中弱火で10分揚げます。
- 4
揚げたら調味液の中にジュっと入れます。
- 5
次のさんまを油に入れたら、最初のさんまを玉ねぎの下に沈めます。
- 6
2回目のさんまのために汁の中身を寄せます。2回目のさんまが揚がったらそこに入れます。
- 7
2回目のさんまに玉ねぎを被せます。冷やして次の日がまた美味しいんですよ。
コツ・ポイント
さんまはよく洗います。
揚げたらそのまま熱いうちに漬け汁に入れます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20119514