みそ味であったか鶏だんご鍋

ふーでん
ふーでん @cook_40135422

心も体もあったまる なんだか懐かしい味。生姜風味の鶏団子と、ごぼうの入ったみそ味の鍋はみんな大好き!お料理初心者向き!
このレシピの生い立ち
いつもうちで食べている定番鍋。大学生の息子が友達宅で作って食べたいというので、参考になるよう、レシピをアップしました!ちょっと丁寧すぎる作り方を書いたけど、うまくできるかな?
2020.1月 クックパッドブログで紹介されました!

みそ味であったか鶏だんご鍋

心も体もあったまる なんだか懐かしい味。生姜風味の鶏団子と、ごぼうの入ったみそ味の鍋はみんな大好き!お料理初心者向き!
このレシピの生い立ち
いつもうちで食べている定番鍋。大学生の息子が友達宅で作って食べたいというので、参考になるよう、レシピをアップしました!ちょっと丁寧すぎる作り方を書いたけど、うまくできるかな?
2020.1月 クックパッドブログで紹介されました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ひき肉 200g
  2. 鶏モモ肉 1枚
  3. 白菜 1/4株
  4. ネギ 2本
  5. 人参 1/2本
  6. ごぼう 1/2本
  7. しいたけ 5個くらい
  8. 絹ごし豆腐 1丁
  9. だし汁 1L
  10. 味噌 50g位
  11. おろし生姜 1かけ分位
  12. 片栗粉 大さじ1
  13. ★醤油 大さじ1/2
  14. ★酒 大さじ1
  15. ★野菜のみじん切り 適量

作り方

  1. 1

    白菜はザク切り。ネギはななめ切り。人参は短冊切り。ごぼうはささがき。豆腐は1丁を8等分。鶏モモ肉は一口大に切る。

  2. 2

    鶏ひき肉・★印の調味料・野菜のみじん切り、豆腐1/8つをポリ袋に入れて袋の外側から揉むように混ぜ合わせる。

  3. 3

    鶏団子に入れる野菜のみじん切りは、1で用意した野菜から少し取って用意。(ネギ3切れ位しいたけ1つ、人参3切れ位)

  4. 4

    だし汁に、白菜の芯の部分・人参・ごぼう を入れ、沸騰してきたら鶏肉と2の鶏団子をカレー用スプーンですくって鍋に入れる。

  5. 5

    アクをすくう。味噌を小鉢に入れ、鍋のだし汁おたま一杯で溶いて鍋にいれる。残りの具材を入れ、一煮立ちしたら出来上がり!

コツ・ポイント

鍋に入れる野菜と豆腐を入れた鶏団子は、ふわふわ!食べながら、野菜や鶏団子を追加してください。その際、鶏団子に火が通っているか、注意しながら食べてね。シメは冷凍うどんをチンして投入!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふーでん
ふーでん @cook_40135422
に公開

似たレシピ