しゃきしゃき、ねばねば、山形のだし

misumisu07 @misumisu0722
刻んだお野菜と粘る昆布をお醤油で和える山形の「だし」
このまま食べたり冷奴にかけたり。
このレシピの生い立ち
2年前にFBFさんに教わってから毎年作ってます。
しゃきしゃき、ねばねば、山形のだし
刻んだお野菜と粘る昆布をお醤油で和える山形の「だし」
このまま食べたり冷奴にかけたり。
このレシピの生い立ち
2年前にFBFさんに教わってから毎年作ってます。
作り方
- 1
お野菜は全て小さく刻み、塩水に浸けて冷蔵庫に1時間ほどおきます。
- 2
ボウルに切り昆布を入れ水気を切ったお野菜を加えます。
- 3
☆を加えてラップをかけ、冷蔵庫に一晩以上おきます。
- 4
全体を和えて
- 5
お皿に盛ります。
日にちを置くとだんだん味が濃くなってきます。
2日目以降が好き。 - 6
昆布はこちらのこぶにゃんを使っています。
- 7
桜海老粉と茗荷を加えたバージョン。
ID:20202361
コツ・ポイント
ブログにも手順載せてます。
https://www.misublog.com/entry/2015/07/12/061620
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ネバネバパワーで食欲アップ♬山形のだし! ネバネバパワーで食欲アップ♬山形のだし!
納豆昆布と旬野菜をたっぷり使った、山形のだしです!暑い時期にご飯や素麺、冷奴のおともに!食欲アップで夏バテしらず! きっちゃん☆410 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20124265