作り置き!野菜と共に食べよう鯵の南蛮漬け

たかまいご飯☆ @cook_40164240
作り置きレシピ。鯵は新鮮なものがおすすめ。たくさん作っておくのもいいですよ
このレシピの生い立ち
昔から作っている我が家のレシピ
作り置き!野菜と共に食べよう鯵の南蛮漬け
作り置きレシピ。鯵は新鮮なものがおすすめ。たくさん作っておくのもいいですよ
このレシピの生い立ち
昔から作っている我が家のレシピ
作り方
- 1
野菜を切る
※人参・ピーマンは千切り
※玉ねぎは薄切り - 2
お鍋に野菜がひたひたに浸かるぐらいの調味液を作る
※すし酢をベースに、味を調整 - 3
鯵を三枚におろし、片栗粉をまぶして170度でさっと揚げる。フライパンなど少量の油でも出来ます。豆鯵なら下処理後二度揚げ
- 4
一煮立ちさせたら、ピーマンを入れ火を止める
- 5
入れ物に鯵を並べ、野菜入りの調味液を入れて完成。2時間ぐらいつけたのがおすすめ。4日ほど持ちます
コツ・ポイント
酸味を強めたいときは穀物酢を少し加えたり、甘くしたいときは砂糖を、大人だけなら鷹の爪を入れるのもおすすめ。我が家は鷹の爪を入れます。野菜も食べられるし、野菜が鯵を覆うので調味液は少なめでもよく馴染みますよ。
似たレシピ
-
-
寿司酢で簡単!揚げ焼きアジの南蛮漬け 寿司酢で簡単!揚げ焼きアジの南蛮漬け
合わせ酢、アジの三枚おろし、揚げ油出すのめんどくさい。でも!おいしいものは食べたいよー!!で出来たズボラな作り方です。 Kesepasa -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20124454