✿信州おやき風オープンパンケーキ✿

カルン
カルン @cook_40047412

話題入大感謝です✿パンケーキに信州お惣菜のせ信州おやき風パンケーキです✿懐かしい味&新しい和風オープンパンケーキ是非✿
このレシピの生い立ち
小さいころ育った信州郷土料理「おやき」が大好きで、今回、クックパッド様から「オープンパンケーキ」のお話を聞きまして、大好きな「おやき」をオープンパンケーキにアレンジしてみました✿懐かしい味わい&新しい和風パンケーキ、是非お試し下さい✿

✿信州おやき風オープンパンケーキ✿

話題入大感謝です✿パンケーキに信州お惣菜のせ信州おやき風パンケーキです✿懐かしい味&新しい和風オープンパンケーキ是非✿
このレシピの生い立ち
小さいころ育った信州郷土料理「おやき」が大好きで、今回、クックパッド様から「オープンパンケーキ」のお話を聞きまして、大好きな「おやき」をオープンパンケーキにアレンジしてみました✿懐かしい味わい&新しい和風パンケーキ、是非お試し下さい✿

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パンケーキ:直径約8~10㎝・約6~7枚分
  1. パンケーキの材料:A
  2. A:ホットケーキミックス(お好きなもので) 200g
  3. A:卵(Mサイズ) 1個
  4. A:牛乳豆乳でもOKです) 150ml
  5. 信州おやきの具・お惣菜→今回は①オリジナル胡桃生姜入野沢菜炒め ②オリジナル茄子の生姜七味味噌炒め ③おから ④切干大根 ⑤南瓜砂糖煮(南瓜の煮つけでもOK) その他に小豆餡のせ等もおススメです!
  6. ①オリジナル胡桃生姜入野沢菜炒め:B
  7. B:野沢菜 200g
  8. B:生姜(細かいみじん切り) 1片(約15g)
  9. B:胡桃(細かく刻んでおきます 約20g
  10. B:醤油 大さじ2
  11. B:砂糖 大さじ3
  12. B:調味酒 大さじ2
  13. B:炒め用サラダ油 小さじ2
  14. B:鷹の爪 適量
  15. ②オリジナル茄子の生姜七味味噌炒め:C
  16. C:茄子 3本
  17. C:玉葱(みじん切り) 1/2個
  18. C:生姜(細かいみじん切り) 1片(約15g)
  19. C:味噌 大さじ3
  20. C:めんつゆ 大さじ1
  21. C:砂糖 大さじ3
  22. C:すりごま 適量(約小さじ1強)
  23. C:七味 適量

作り方

  1. 1

    【パンケーキ作り】
    パンケーキの材料Aをすべてボウルに入れてよく混ぜ合わせます。
    *今回は少し緩めの生地になってます。

  2. 2

    油をひかないテフロン加工・フッ素加工のフライパンを中火で熱し、一度濡れふきんの上にのせて、少し冷まします。

  3. 3

    ②のフライパンを弱火で熱し、①のパンケーキの生地をお玉(小さめ)で上から流します。

  4. 4

    ③のパンケーキ生地の表面に泡が出始めたら裏返し、裏面を約1~2分焼きます。パンケーキの完成です✿

  5. 5

    今回は直径約8~10㎝、約6~7枚分焼けました。
    お好みの枚数(薄めで)を焼いてください✿

  6. 6

    完成したパンケーキの上に信州おやきの具・お惣菜をのせて(お好みの量で)、信州おやき風オープンパンケーキの完成です✿

  7. 7

    今回は(真ん中→左廻)①オリジナル胡桃生姜入野沢菜炒め②切干大根③南瓜砂糖煮④オリジナルナスの生姜七味味噌炒め⑤おから

  8. 8

    信州おやきの具・お惣菜は他にも色々ありますので、お好きなお惣菜をのせて下さい(ひじき煮や餡子など)。写真は粒あんです✿

  9. 9

    信州おやきの定番の具・お惣菜に「野沢菜炒め」と「茄子の味噌炒め」があります。この2つのオリジナルレシピをご紹介します✿

  10. 10

    【オリジナル胡桃生姜入野沢菜炒め】
    ①野沢菜を半日以上水につけて塩抜きしておきます。
    その野沢菜を約1㎝に細かく切ります

  11. 11

    ②サラダ油をひいたフライパンに生姜のみじん切りを入れて弱火で香りが出るまで炒め、そこに①の野沢菜を入れて中火で炒めます。

  12. 12

    ③②に醤油・砂糖・調味酒・鷹の爪を加えて煮汁が少なくなるまで炒めます。最後に刻んだ胡桃を加えて完成です✿

  13. 13

    【オリジナル茄子の生姜七味味噌炒め】
    ①茄子は縦半分に切り、約5㎜の半月状に切ります。それを、水にさらしておきます。

  14. 14

    ②油をひいたフライパンに生姜&玉葱のみじん切りを入れ、玉葱が透きとおるまで中火で炒め、そこに①の茄子を加えて炒めます。

  15. 15

    ③②に味噌・めんつゆ・砂糖を加えて水分がなくなるまで炒めます。最後に、すりごまと七味を加えて混ぜて完成です✿

  16. 16

    平成30年3月3日、話題入り致しました!本当にありがとうございます!!

コツ・ポイント

①パンケーキは薄く焼くのがポイントです。また、今回はテフロン加工・フッ素加工のフライパンを使ったので油はひいてません。
②工程⑥=食べる際、パンケーキが焼き立ての方がおススメです(おやきの具・お惣菜も温めた方がおススメです)✿

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カルン
カルン @cook_40047412
に公開
✿面白い料理を作るのが好きです。 野菜と小豆&あずきバーをこよなく愛してます♡✿ わんこ同好会:会員番号:27です。✿ 毎日がお誕生日の会:No21です♡✿すっぴん会②です♡✿関東連合:No18です♡✿魔女連:No17「小豆研究担当」です♡✿酵母の会:No8です♪✿鯖♡同盟:No9です♡✿レシピエール第2期生です。✿cpカレー部No.16です♡
もっと読む

似たレシピ