作り方
- 1
ぶりは表面に塩を振り、10分ほど置く。
水分が出てくるので、さっと水で洗い流し、ペーパータオルで水気をよくふき取る。 - 2
長ねぎは2㎝幅の斜め切り、しし唐は包丁の先で1,2か所切り込みを入れておく。
- 3
フライパンに油を熱し、まず長ねぎとしし唐を焼く。焼き色が付いたら取り出しておく
- 4
続けてぶりを焼く。
ぶりに○を合わせたものをまんべんなくまぶし、余分な粉をはたき落してフライパンに入れる。 - 5
全体をこんがりと焼き、中まで火を通す。(あまり動かしすぎない方が綺麗な焼き色が付く)
焼いている間に◎を合わせておく。 - 6
一旦火を止めて◎を加える。(はねるので注意)
再び火をつけて汁をからませながらとろみをつける。 - 7
しっかりとろみが付いたら火からおろし、盛り付ける。
先に焼いておいた長葱としし唐を添えて出来上がり。 - 8
※行程1は魚の臭みを取るため。
面倒なら省いてもいいけど、このひと手間で更においしくなります。
コツ・ポイント
めんつゆは最初は大さじ1にして、工程6で味を見ながら調整しても。
通常は大さじ1でも十分ですが、お弁当などは大さじ2に。あとはお好みでどうぞ♪
仕上げに黒胡椒や七味などかけても美味しいです^^
似たレシピ
-
これイケル!!ぶりの和風カレーソースがけ これイケル!!ぶりの和風カレーソースがけ
ぶりのアレンジレシピ第4弾!ぶりと和風カレーありでした!!ソースと絡めて食べるので味の染み込みの心配なし⭐キミノスケ
-
-
肉巻き大根の和風カレー照り焼き 肉巻き大根の和風カレー照り焼き
めんつゆ&カレー味で、ごはんが進む味に◎大根も酒をふってレンチンすることで、くさみが取れて味も絡みやすくなりますよ♪ こはるスマイルごはん -
-
-
-
-
-
鯖の和風カレーめんつゆ煮♪お野菜も沢山! 鯖の和風カレーめんつゆ煮♪お野菜も沢山!
香ばしく焼いた鯖に沢山の野菜と和風麺つゆにカレー粉を足して煮ました!麺つゆにカレー粉をプラスする事で臭みなく食べれます! 京たまご
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20131714