⚫︎簡単!本場のゴーヤチャンプルー⚫︎

stikeda
stikeda @cook_40043346

沖縄で食べたあの味に近づきたくて、これまでの味付けを一新。いつでもあの楽園にトリップできます。
このレシピの生い立ち
沖縄で食べた味を再現したくて。シンプルで美味しく、今まで作っていたものより見た目も綺麗になりました。

⚫︎簡単!本場のゴーヤチャンプルー⚫︎

沖縄で食べたあの味に近づきたくて、これまでの味付けを一新。いつでもあの楽園にトリップできます。
このレシピの生い立ち
沖縄で食べた味を再現したくて。シンプルで美味しく、今まで作っていたものより見た目も綺麗になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 小1本〜
  2. 豚こま切れ 100gくらい
  3. 豆腐 1/2丁
  4. もやし ひとつかみ
  5. 和風だし・鶏ガラスープの素 小2くらい
  6. 醤油 大1/2〜お好みで
  7. 少量
  8. ブラックペッパー 好きなだけ
  9. たまご 1個

作り方

  1. 1

    ゴーヤは下処理しておく。わたをとって薄切りにし、塩でもんで、さっと茹でる。水にさらしてよく水をきっておく。

  2. 2

    豚こま切れ肉は一口大に切り、小麦粉適量をざっくりまぶしておく。豆腐は水を軽くきって、一口大に切っておく。

  3. 3

    フライパンに油をひき、豚肉を炒める。8割程度火が通ったらフライパンの半分に寄せ、空いた半分に豆腐をいれる。

  4. 4

    ここから菜箸はあまり使いません。できるだけ鍋をふって炒めて混ぜていきます。もやしを投入してさらに炒めていきます。

  5. 5

    和風だし、鶏ガラスープの素を入れて全体に行き渡らせたら、酒、醤油を鍋肌に回し入れます。ゴーヤを投入してさっと炒めます。

  6. 6

    具材を寄せ、空いたところに卵を入れます。菜箸で軽く混ぜたらまた鍋をふって全体的に混ぜます。

  7. 7

    ブラックペッパーを振り軽く混ぜたら皿に盛り、お好みでかつおぶしをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

フライパンひとつでできるだけ簡単に作りたかったので、なるべく菜箸で混ぜないよう頑張りました。豆腐も崩れにくく、たまごもふんわりできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
stikeda
stikeda @cook_40043346
に公開
見た目も重視したいけど、結局ズボラです。仕事が医療関係のため忙しく、適当でもちゃんとしてみえるごはん、を心がけてます。忙しく日々時間に追われる皆様とも「これでもいいのね笑」を共有できれば嬉しいです。そして細かいことを気にしない方とは、より分かり合えそうです。
もっと読む

似たレシピ