ヨウサマの減塩朝食㉔

段々ネタが無くなりました。今日は私のオリジナルメニューの病院食です。
このレシピの生い立ち
心臓は寒さに弱く持病を持つと身体を冷やさないのが、原則です。生姜で温めましょう。たらは塩分をかなり含んでいるので薄味で。
1日1600カロリー塩分6g 1食あたり533カロリー塩分2gです。
ヨウサマの減塩朝食㉔
段々ネタが無くなりました。今日は私のオリジナルメニューの病院食です。
このレシピの生い立ち
心臓は寒さに弱く持病を持つと身体を冷やさないのが、原則です。生姜で温めましょう。たらは塩分をかなり含んでいるので薄味で。
1日1600カロリー塩分6g 1食あたり533カロリー塩分2gです。
作り方
- 1
連権は皮を剥き輪切りにして酢水に漬ける。椎茸のみじん切りと豚挽き肉に胡椒して高野豆腐を削り、顆粒アゴだしを加えて混ぜる。
- 2
酢水に漬けた蓮根を水洗いしてキッチンペーパーで水分を拭き、丁寧に肉種を穴に埋める。
- 3
蓮根は600w6分30分ラップしてレンジ。さつまいものは下茹でして600w3分30秒ラップしてレンジする。
- 4
サラダ油を敷き、蓮根に軽く焼き目を付ける。さつまいもと肉団子を軽く炒める。蓮根とさつまいもを2分割にして炒めると楽です。
- 5
写真の様に作り方4を2分割して焼き、水を少し加えて、かんたん酢、みりん、顆粒アゴだしで水分が無くなる迄、炒める。
- 6
たらは両面軽く塩を振り10分位置く。10分後にキッチンペーパーで水気を取る。
- 7
かんたん酢を加えて軽く下茹でする。
- 8
一旦水を切り、新たに水、醤油、顆粒アゴだし、生姜スライスを入れて水がヒタヒタになるまで煮る。付け合わせは途中で取り出す。
- 9
写真の様に盛り付ける。シメジは5本単位でばらさず煮る。冷凍いんげんは半分に切り盛り付ける。
コツ・ポイント
肉種は挽き肉、椎茸のみじん切り、顆粒アゴだしで丁寧に蓮根の穴を埋める。
さつまいもは軽く湯通ししてレンジにかけるとバサ付かない。
似たレシピ
-
-
ヨウサマの減塩朝食(減量ver)㊴ ヨウサマの減塩朝食(減量ver)㊴
コロナ感染予防で太ってしまいました。菜の花(かき菜で代用)の酢味噌和えで春を満喫しましょう。私の今日のメイン料理です。 ヨウサマの減塩食堂 -
-
ヨウサマの減塩朝食(減量ver)⑲ ヨウサマの減塩朝食(減量ver)⑲
病院食で大根のみぞれ煮は胃腸にもたれず腹持ちも良くお気に入りの部類に入ります。減量するときにおすすめします。 ヨウサマの減塩食堂 -
ヨウサマの減塩朝食基本的な病院食の日3㉗ ヨウサマの減塩朝食基本的な病院食の日3㉗
昨日外来で食事のチェックがあり一連の定食シリーズでお墨付きを貰いました。本日はテレビでも健康に良い具材にこだわりました。 ヨウサマの減塩食堂 -
-
ヨウサマの減塩朝食(鮭のあんかけ)⑳ ヨウサマの減塩朝食(鮭のあんかけ)⑳
朝はあんかけで野菜を沢山とる。意外と時間はかかりません。またあんかけは病院食定番です。病院の朝食はこの位の分量です。 ヨウサマの減塩食堂 -
-
-
ヨウサマの減塩朝食基本的な病院食の日1㉒ ヨウサマの減塩朝食基本的な病院食の日1㉒
体重の増減が1番心臓に負担をかける事がテレビ番組で再確認しました。今日は基本に忠実なメニューにしました。 ヨウサマの減塩食堂 -
ヨウサマの減塩タイ風白滝ビーフン ヨウサマの減塩タイ風白滝ビーフン
体調が健康の時と同じ様に戻ってくるとリバウンドで体重を落とし辛くなり、タイ料理は新陳代謝の良い食材なので便利です。 ヨウサマの減塩食堂 -
その他のレシピ