ヨウサマの減塩朝食(減量ver)⑲

病院食で大根のみぞれ煮は胃腸にもたれず腹持ちも良くお気に入りの部類に入ります。減量するときにおすすめします。
このレシピの生い立ち
みぞれ煮はかなり塩分が抜けて大根がすべてをコーティングしている感じです。
病院は結構面倒な工程だったので、10日に1回夕食に出ました。
1日1600カロリー塩分2g 1食533カロリー塩分2gです。
ヨウサマの減塩朝食(減量ver)⑲
病院食で大根のみぞれ煮は胃腸にもたれず腹持ちも良くお気に入りの部類に入ります。減量するときにおすすめします。
このレシピの生い立ち
みぞれ煮はかなり塩分が抜けて大根がすべてをコーティングしている感じです。
病院は結構面倒な工程だったので、10日に1回夕食に出ました。
1日1600カロリー塩分2g 1食533カロリー塩分2gです。
作り方
- 1
増えるワカメと切り干し大根の具材を水で戻す。その際に高野豆腐も一緒に戻す。
- 2
かんたん酢、白味噌、生姜絞り汁、顆粒アゴ出汁、醤油、みりん、洋カラシ、グラニュー糖を加えて混ぜる。
- 3
シメジはディスプレイ用なので、5本位束にする、冷凍いんげんを半分に切る。水から顆粒アゴ出汁を入れて簡単に下煮する。
- 4
具材を水から煮て、水分が半分になったら火を止める。(軽く煮る程度)
- 5
自然解凍をしたサワラに軽く塩を振り、30分程置き余分な水分をキッチンペーパーでふく。
- 6
サワラを下茹でして水を切り、サラダ油を敷いて皮から焼く。
- 7
サワラを写真の様に両面焦げ目を付ける。
- 8
大根おろしに生姜のすりおろし、水、顆粒アゴだし、みりん、かんたん酢、醤油を加えて煮詰める。最後に微妙な量の塩を加える。
- 9
少し煮詰ったら(水が半分になったら)水溶き片栗粉を加えてとろみを付ける。
- 10
水溶き片栗粉のコーティングした後にサワラを入れて絡める。
- 11
水溶き片栗粉とサワラを絡めながら煮詰める。
- 12
写真の様に盛り付けます。
コツ・ポイント
母親に魚は前日に冷凍していた魚を自然解凍し余分な水を抜く。
魚に少量の塩をふりキッチンベーバーで拭き取り、湯煎にかける。
かなり塩分が抜けると思う。
みぞれ合えをするときに魚を両面パリっと焼くと身が締まります。
似たレシピ
-
ヨウサマの減塩朝食(減量ver)㊴ ヨウサマの減塩朝食(減量ver)㊴
コロナ感染予防で太ってしまいました。菜の花(かき菜で代用)の酢味噌和えで春を満喫しましょう。私の今日のメイン料理です。 ヨウサマの減塩食堂 -
-
-
-
-
-
-
ヨウサマの減塩朝食(減量ver) ㉛ ヨウサマの減塩朝食(減量ver) ㉛
正月休みでリバウンド気味。本日から減量減塩生活に戻します。デパ地下惣菜売場で人気のザーサイ&豚肉炒めです。これはお勧め! ヨウサマの減塩食堂 -
-
ヨウサマの減塩朝食(減量ver)⑱ ヨウサマの減塩朝食(減量ver)⑱
中々リバウンドすると体重が落ちないもので大変です。朝忙しいですが食べやすい大きさにサバを切ると味噌煮は楽です。 ヨウサマの減塩食堂 -
-
ヨウサマの減塩昼食(減量ver)③ ヨウサマの減塩昼食(減量ver)③
キノコ類を食事に取り入れる。土曜日の有名シェフがファミレスをjudgeする番組でジョナサンの和風味を参照にしました。 ヨウサマの減塩食堂
その他のレシピ