ごま油香る秋刀魚の香味焼き

ズボラの食いしん坊。
ズボラの食いしん坊。 @cook_40128457

買い物に行ったらワタ抜きサンマがとても安かったので作ってみました。ワタを抜かずにぶった切って漬けて焼くだけでオッケーです
このレシピの生い立ち
昔、雑誌のレシピであった香味焼きが美味しかったのですが、もうレシピは覚えておらず久々に記憶を頼りに適当に作ったら美味しかったので。塩焼きも美味しいですが、こちらも是非お試しください!

ごま油香る秋刀魚の香味焼き

買い物に行ったらワタ抜きサンマがとても安かったので作ってみました。ワタを抜かずにぶった切って漬けて焼くだけでオッケーです
このレシピの生い立ち
昔、雑誌のレシピであった香味焼きが美味しかったのですが、もうレシピは覚えておらず久々に記憶を頼りに適当に作ったら美味しかったので。塩焼きも美味しいですが、こちらも是非お試しください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 秋刀魚 2尾
  2. 大さじ1
  3. 醤油 大さじ1
  4. ごま 小さじ1.5
  5. おろし生姜 小さじ1くらい
  6. 七味か黒胡椒 お好みで

作り方

  1. 1

    秋刀魚は半分に切り、
    味染みの良いように、両面に1cmおきくらいに切り込みを入れる

  2. 2

    ポリ袋に酒、醤油、ごま油、すりおろし生姜を入れ、バットか平たい皿に載せ、サンマを投入する

  3. 3

    袋の空気はなるべく抜いて、つけ液が全体にまわる様に、秋刀魚を重ならない様に並べる

  4. 4

    15分くらい時々袋ごと上下を返して漬け込んだら、魚焼きグリルで焼くだけ。

  5. 5

    焼きあがったら、お好みで七味や黒胡椒をかけて召し上がれ

コツ・ポイント

生姜はチューブでも良いですが、かおりがぜんぜんちがうので、ぜひおろしたての生姜を使ってください!お好みでおろしニンニクを入れても美味しかったと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ズボラの食いしん坊。
に公開
料理は好きだけれど食べる方がもっと好き。出来れば作ってもらいたいけれど、外食ばかりでは気がひけるので仕方なーく自分で作る。家にあるもので簡単に、ラクして美味しいものが食べたい。そんな酒好き、食いしん坊、面倒くさがりの働く主婦です。
もっと読む

似たレシピ