長期保存できる梅の発酵ジャム

ドーナツタイム
ドーナツタイム @cook_40111316

甘さ控えめで、発酵させた梅のおいしさがたまらない。カビることなく長期保存できる、梅酵素の発酵ジャム
このレシピの生い立ち
青梅のフルーツ酵素ドリンクを作った後、大量に出る残がもったいないので、酵母を加えることで、長期保存可能な菌活ジャムのオリジナルレシピを作った。

長期保存できる梅の発酵ジャム

甘さ控えめで、発酵させた梅のおいしさがたまらない。カビることなく長期保存できる、梅酵素の発酵ジャム
このレシピの生い立ち
青梅のフルーツ酵素ドリンクを作った後、大量に出る残がもったいないので、酵母を加えることで、長期保存可能な菌活ジャムのオリジナルレシピを作った。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青梅酵素ドリンクの残) 500グラム
  2. 白砂糖 200グラム
  3. 青梅酵素ドリンク 30cc

作り方

  1. 1

    青梅のフルーツ酵素ドリンクを作った後に出る残の梅を鍋に入れて、ひたひたまで水を入れる。

  2. 2

    とろ火でかき混ぜながら、水分がほぼなくなるまで煮つめる。(約30~40分)

  3. 3

    火からおろし、梅を手でさわれるぐらいに冷ましてから、種や軸のかたい部分をすべて取り除く。

  4. 4

    砂糖を半量いれて、フードプロセッサーにかけて、ペースト状にする。残りの砂糖は、好みの甘さに加減しながら加える。

  5. 5

    保存ビンに入れてから、酵素ドリンクを加え、ゴムべらを使って、さっくりとまぜこむ。

  6. 6

    常温で3日間寝かせ、発酵させる。保存ビンのふたはゆるめにする。

  7. 7

    すぐ食べる分は食卓に出しやすいビンに詰め、保存させるジャムはジップロックに入れて、冷凍保存する。

コツ・ポイント

・梅シロップの梅で代用可。
・使用した梅を再発酵させるので、ジャムは保存ビンの8割までしか詰めない。ジャムのふたをゆるめておかないと、膨張して、ビンからあふれだすので注意。
・白砂糖は酵母を活性化させるためのものなので、極端に減らさない。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ドーナツタイム
ドーナツタイム @cook_40111316
に公開
酵素ドリンクの作り方など、地元食材を活かした発酵食を教えています。酵素ドリンクは指導歴18年
もっと読む

似たレシピ