炊飯器で梅ごはん

ぷくぷく11510 @cook_40128004
梅干しを入れて、炊くだけ。ほんのりピンクのごはんが食卓に春を呼んでくれます
このレシピの生い立ち
夏の暑い日や食欲のない日など、祖母が良く作ってくれました。我が家の定番です。
炊飯器で梅ごはん
梅干しを入れて、炊くだけ。ほんのりピンクのごはんが食卓に春を呼んでくれます
このレシピの生い立ち
夏の暑い日や食欲のない日など、祖母が良く作ってくれました。我が家の定番です。
作り方
- 1
米は洗い、ざるにあげます
- 2
梅干しの種をとり、包丁で軽く叩き細かくします
- 3
だしのもとと水を加え炊きます。
- 4
炊き上がったらよく混ぜ、五分ほど蒸らして盛り付けます。桜の花を添えて見ました
コツ・ポイント
梅干しの代わりに梅肉チューブを1本入れるとおいしいです。だしの素の代わりに、昆布茶でも。
今回は桜の花を色どりにしましたが、枝豆や、三つ葉を乗せてもきれいです。
酸っぱめがお好みの方は、梅干しを追加してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20142447