【簡単】素材のうまみ!基本の肉じゃが

普通の鍋で放置するだけ。水を使わずに作る無水肉じゃが。素材のやさしい味がします。昭和感あふれる味です。
このレシピの生い立ち
水っぽくなったり、濃くなったり…を経て、ここにきました。少し甘めです。
【簡単】素材のうまみ!基本の肉じゃが
普通の鍋で放置するだけ。水を使わずに作る無水肉じゃが。素材のやさしい味がします。昭和感あふれる味です。
このレシピの生い立ち
水っぽくなったり、濃くなったり…を経て、ここにきました。少し甘めです。
作り方
- 1
じゃがいも、玉ねぎ、人参の皮をむきます
- 2
※アク抜き必要なしらたきの場合は沸騰したお湯にさっとくぐらせて火を通し、ザルにあげましょう。1分くらいかな。
- 3
鍋に油を引いて、
食べやすい大きさに切った人参、玉ねぎ、じゃがいもを炒めます。中火。
こうすることで煮崩れを防ぎます - 4
※ じゃがいもが鍋底で焦げないように木ベラで底から混ぜてくださいね
※じゃがいもの周りがうっすら透明になったら次の工程に - 5
アク抜きしたしらたきを乗せて、お肉も乗せます。
お肉は少しほぐしながら。弱火に落とします。 - 6
お砂糖を入れてお酒をまわしかけます。
このまま混ぜずに、
しっかり蓋して中弱火でコトコト。 - 7
(今日は2種類の砂糖を入れましたがふつうのお砂糖で大丈夫)
- 8
少し経って蓋をあけると水分がこんなに!
鍋底にじゃがいもくっついてないか木ベラでチェック。 - 9
約20分ほどコトコト放置しておいたら…
いい具合に火が通りました。じゃがいもを竹ぐしでチェック。 - 10
ここでお肉をほぐします。
そしてお醤油を入れます。
蓋を開けたまま、引き続き5分〜10分ほどコトコト。 - 11
お醤油や砂糖で味をお好みに調整して完成!
コツ・ポイント
※お肉が固まっても後でほぐせば大丈夫
※少し甘めなのでお醤油とお砂糖の量で味を調整しでくださいね。
※コンロによっては火力が強かったりするので、調整しつつ、焦げないようにしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
■美味しい!基本の肉じゃが*水なし■ ■美味しい!基本の肉じゃが*水なし■
旦那が「うまいっっ!」と叫ぶ我が家の肉じゃがです。水を使わず、野菜の水分だけで煮るので旨味が濃縮しています。 momoria -
その他のレシピ