タラの芽・大人の塩チャンプルー

ペチペチペーチ
ペチペチペーチ @cook_40127611

春のチャンプルーです。ゴーヤに見立てた、たらの芽など少し苦味のある山菜を使った逸品です。
このレシピの生い立ち
季節の野菜を使いたくて、苦味のある山菜をチャンプルー仕立てにしたところ、とっても美味しくできました♪今回は予算の関係でタラの芽だけですが色々な山菜でお試しください。

タラの芽・大人の塩チャンプルー

春のチャンプルーです。ゴーヤに見立てた、たらの芽など少し苦味のある山菜を使った逸品です。
このレシピの生い立ち
季節の野菜を使いたくて、苦味のある山菜をチャンプルー仕立てにしたところ、とっても美味しくできました♪今回は予算の関係でタラの芽だけですが色々な山菜でお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. タラの芽 12個
  2. 小麦粉 適宜
  3. 厚揚げ 1/2枚
  4. 豚こま肉 200g
  5. サラダ油 大2
  6. 日本酒 大2
  7. 胡麻 大1/2
  8. 鰹節 5g
  9. ◆塩(伯太の塩等の旨味塩) 適宜

作り方

  1. 1

    厚揚げは熱湯で洗い流してから、3cm角に切る。

  2. 2

    たらの芽の切り口の茶色くなっているところを包丁で削る。たらの芽に小麦粉を軽くまぶす。

  3. 3

    大きめのフライパンにサラダ油をひき、2のたらの芽を中火で炒めてから、軽く塩をふって一旦取り出す。

  4. 4

    3のフライパンに、豚こま肉を入れて、強火でさっと炒めて軽く塩をふる。2の厚揚げと3のたらの芽を戻して混ぜ合わせる。

  5. 5

    4のフライパンに、日本酒を入れてアルコール分と水分をとばしたら、◆の調味料で味を整えて出来上がり♪

コツ・ポイント

山菜は焦げ付いてしまうので、余分な小麦粉は落としてから炒めてください。続けて豚肉を炒めると柔らかく仕上がるのですが、もし焦げ付いてしまったら一旦山菜を取り出してフライパンを洗ってから油(大1/2)をひき直して手順4から続けてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ペチペチペーチ
ペチペチペーチ @cook_40127611
に公開
中華、和食と創作イタリアンを中心にして、主に簡単にできるものと頑張って作るものの2種類を作っています。20代の頃、イタリアンレストランの厨房にいた経験を活かして、また、これまでに食べてきた美味しい料理を思い出しながら、楽しみながら作っています。ネームの前半「ペチペチ」は「ボナ・ペティ(良い・食欲)」から取りました。後半「ペーチ」は娘のニックネームです。「娘よたくさん召し上がれ」という意味です。
もっと読む

似たレシピ