どこか懐かしい!かりかり梅ごはん

長野県
長野県 @cook_40110591

【給食レシピからアレンジ】
梅の赤と枝豆の緑が鮮やかで食欲をそそる簡単混ぜごはんです。
このレシピの生い立ち
学校給食コンクールメニューを家でも手軽に作れるように少しアレンジしました。
地元食材を活用して見た目が鮮やかで、梅やしらすのかりかりとした食感が子どもたちにも人気の給食メニューです。

どこか懐かしい!かりかり梅ごはん

【給食レシピからアレンジ】
梅の赤と枝豆の緑が鮮やかで食欲をそそる簡単混ぜごはんです。
このレシピの生い立ち
学校給食コンクールメニューを家でも手軽に作れるように少しアレンジしました。
地元食材を活用して見た目が鮮やかで、梅やしらすのかりかりとした食感が子どもたちにも人気の給食メニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 100g
  2. もち米 60g
  3. 昆布(だし用) 少々(約1g)
  4. 油揚げ 10g
  5. しらす干し 10g
  6. 枝豆(むき) 10g
  7. 少々(0.1g)
  8. 梅漬け(もしくは刻み梅) 4g(中1~2個)

作り方

  1. 1

    米、もち米を昆布と一緒に炊く。

  2. 2

    油揚げは短冊切りに、梅漬けは細かく刻む。

  3. 3

    油揚げとしらすはフライパンでかりかりになるまで焼く。

  4. 4

    炊き上がったごはんに刻んだ梅漬けと2、3を混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

しらすと油揚げをフライパンで炒ることで、かりかりとした食感が増します。
もち米がない場合は普通に炊いたご飯でも代用可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
長野県
長野県 @cook_40110591
に公開
信州の風土を味わってみませんか?自然豊かな長野県は、おいしいものの宝庫。でも、おいしいだけじゃありません。長野県は日本一の長寿県。地域ごとに受け継がれてきた信州の食の中には、健康・長寿のヒントがきっと見つかると思います。そんな、おいしくて健康的な信州の食材を使ったレシピを皆さんにお届けします。食に関する情報も随時掲載していきますので、お楽しみに。
もっと読む

似たレシピ