フライパンで簡単、揚げ出し豆腐

MAOキッチン
MAOキッチン @cook_40055280

フライパンで、しかも少ない油で、美味しく揚げ出し豆腐が作れます。
ゴマ油を使うと、香りよく仕上がります。
このレシピの生い立ち
野菜の天ぷらを作る時に、「たんぱく質が足りないな〜」と思い、豆腐も揚げてみました。片栗粉はうっすらとしかついていないので油っぽくなく、サッパリ食べられます。

フライパンで簡単、揚げ出し豆腐

フライパンで、しかも少ない油で、美味しく揚げ出し豆腐が作れます。
ゴマ油を使うと、香りよく仕上がります。
このレシピの生い立ち
野菜の天ぷらを作る時に、「たんぱく質が足りないな〜」と思い、豆腐も揚げてみました。片栗粉はうっすらとしかついていないので油っぽくなく、サッパリ食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 木綿豆腐 1丁(300g)
  2. 片栗粉 20g
  3. ゴマ油(他の油でもOK) 適宜
  4. しょうが、大根おろし等お好みの薬味 適宜

作り方

  1. 1

    豆腐は、皿などで重しをしてしっかり水切りをする。
    だいたい20分くらい。

  2. 2

    豆腐は食べやすい大きさに切り、キッチンペーパーで水けを拭きます。揚げものが苦手な方はあまり厚く切らない方が失敗しません。

  3. 3

    ビニール袋に片栗粉を入れ、豆腐を入れたら、空気を入れて、手で袋の入口をおさえながら、なるべく薄く片栗粉をまぶします。

  4. 4

    フライパンに油を入れます。たくさん使う必要はありません。フライパンの底全体に油が貯まるくらいでOKです。

  5. 5

    豆腐を入れて、香ばしい色になるまで表裏を揚げていきます。
    油の温度が低いとカラッと揚がらないので、強めの弱火〜中火で。

コツ・ポイント

豆腐の水切りをしっかりすること。
片栗粉は薄くつけること。
中まで火を通す必要はないので、ある程度強めの火でカラッと揚げること。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MAOキッチン
MAOキッチン @cook_40055280
に公開
料理は趣味、というくらい好きです。料理が苦手な方でも「作ろうかな」と思ってもらえるような、簡単なレシピを紹介していきます。参考にして頂けると嬉しいです♡
もっと読む

似たレシピ