イエロービーツとポテトのサラダ

deriキッチン
deriキッチン @cook_40258017

ほくほくのじゃがいもと、大地の味のビーツの組み合わせ。ビーツは造血効果もあり、貧血になりやすい女性にもおすすめ。
このレシピの生い立ち
ビーツを主役に何かつくりたくて。

イエロービーツとポテトのサラダ

ほくほくのじゃがいもと、大地の味のビーツの組み合わせ。ビーツは造血効果もあり、貧血になりやすい女性にもおすすめ。
このレシピの生い立ち
ビーツを主役に何かつくりたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも(男爵をつかいました) 約500g
  2. ビーツ 約200g
  3. EX.Vオリーブオイル 大さじ1
  4. ワインビネガー 小さじ3
  5. 好みの塩加減で
  6. ブラックペッパー 適量

作り方

  1. 1

    ほくほくの仕上がりにしたいのでじゃがいもは男爵にしました。
    ビーツはイエロービーツを使いましたが、何色でも大丈夫です。

  2. 2

    じゃがいもとビーツを蒸します。
    ストウブの場合は中火で鍋が温まったら弱火で10分、火を消しそのまま10分。レンジでも可。

  3. 3

    中まで柔らかくなったら、ビーツは一口大にカット、じゃがいもと一緒にボウルに入れる。

  4. 4

    オリーブオイル、ワインビネガー、塩、ブラックペッパーを入れ箸でじゃがいもを軽く割りながら和える。

  5. 5

    出来上がり。
    可愛い人参の葉を散らしました。

コツ・ポイント

野菜は蒸し過ぎない。お好みもありますが、わたしは野菜のそれぞれの歯ごたえがとても好きなので、柔らかくなりすぎないようにしています。
混ぜる時もできるだけじゃがいものごろごろ感を活かした方が食感が楽しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
deriキッチン
deriキッチン @cook_40258017
に公開
Shonan/Japan 食べたもので体はつくられる。自然の素材を使い、医食同源の気持ちで料理を作ることが好きです。自然のもの、いいエネルギーのものを食べたいな。和と洋を自分の感覚で組み合わせることが好きです。元気な野菜、料理道具を見てるだけでしあわせになります。surfingと海、太陽が好き。 海沿いからゆっくりと 楽しみながら作っていきたいなぁと思います。
もっと読む

似たレシピ