鶏となすの梅煮込み

YONEDIC @cook_40150496
梅がアクセントになり、だしが染みたお肉となすでご飯が進みます。片栗粉をまぶすことでお肉が柔らかくとろみが出て美味しいです
このレシピの生い立ち
小学生の頃テレビで見たレシピです。
正確な調味料や分量は覚えていませんが、このレシピで作り続けていて、家族にも好評です
鶏となすの梅煮込み
梅がアクセントになり、だしが染みたお肉となすでご飯が進みます。片栗粉をまぶすことでお肉が柔らかくとろみが出て美味しいです
このレシピの生い立ち
小学生の頃テレビで見たレシピです。
正確な調味料や分量は覚えていませんが、このレシピで作り続けていて、家族にも好評です
作り方
- 1
なすのヘタを取って縦半分に切り、
数箇所切込みを入れて適当な大きさに切ります - 2
鶏肉を一口大(唐揚げより小さめ)に切り、ビニール袋へ入れ、片栗粉を加えます
- 3
袋に空気を入れ、数回振って全体にまぶします
- 4
油を熱し、弱火で揚げ焼きしていきます
まわりが白くなってきたらひっくり返します - 5
ひっくり返してから1分ほど火を通したら、キッチンペーパーを敷いたお皿にあげます
- 6
キッチンペーパーで軽くなすの水気を取ったら、残った油で炒めます
- 7
なすの表面に生っぽさがなくなったら☻を入れて煮込みます
- 8
梅干しの種を取り、包丁で叩いてペーストにしたらお鍋に加えてさらに煮込みます
なすがくたっとし、とろみが出たら完成です
コツ・ポイント
お肉は、胸でもささみでも大丈夫です
なすを炒め終わった時に、油が残っているようなら、キッチンペーパーで吸い取ってください
似たレシピ
-
やみつき!子供も大好き!鶏の照り焼き やみつき!子供も大好き!鶏の照り焼き
片栗粉をまぶすことで、お肉はふっくらし、冷えても硬くならないので、お弁当や、焼き鳥にすると、とっても食べやすいですよ!ma☆mi☆mama
-
-
-
-
てりてり 茄子とささみの中華照り焼き てりてり 茄子とささみの中華照り焼き
片栗粉をまぶすその一手間を惜しまない。それだけでトロッとてりっとしたしっとりお肉と茄子が出来上がり。酸味がいいね! 冷蔵庫レスキュー隊 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20163446