手羽元の酢醤油煮

三つ葉つくし
三つ葉つくし @cook_40096109

2016/8/17✨人気検索トップ10入り✨甘辛味でお肉がとても柔らかで トロットロです。

このレシピの生い立ち
夏になると毎年作っていました。お酢よりラッキョウ酢の方が、煮込んでいるときツーンとしません。

手羽元の酢醤油煮

2016/8/17✨人気検索トップ10入り✨甘辛味でお肉がとても柔らかで トロットロです。

このレシピの生い立ち
夏になると毎年作っていました。お酢よりラッキョウ酢の方が、煮込んでいるときツーンとしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 手羽元 12〜15本位
  2. 生姜 1片
  3. にんにく 3片
  4. ●煮汁の作り方
  5. 200cc
  6. ☆醤油 50cc
  7. ☆味醂 100cc
  8. ラッキョウ 100cc

作り方

  1. 1

    生姜、にんにくはスライスします。

  2. 2

    煮汁の中に生姜、にんにくを入れ、一煮たちさせます。

  3. 3

    煮たった煮汁の中に手羽元を入れます。

  4. 4

    アクが出ますからきちんと取ります。アク取りシートを使うと便利です。

  5. 5

    コトコトと中火弱で30分位煮ます。

  6. 6

    茹で卵を入れる方は、10分位煮込んでから、入れて下さい。【卵がなくても充分に美味しいです】

  7. 7

    出来上がりです。

コツ・ポイント

特にありません。茹で卵を入れる方は先に茹でて、殻を剥いておきます。【茹で卵の作り方は、もえちゃんはは様の作り方は 成功率高いですID:20290121】です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
三つ葉つくし
三つ葉つくし @cook_40096109
に公開
スキルス胃癌で食道の下辺りから十二指腸までの全摘出の大手術を受け食べる事に四苦八苦の毎日です。胃が無くなった事で嗜好が随分変わりました。特に好物だった物は体が受け付ける時がありますが、柔らかい食事の方が安心です。一日に5回食です。チビチビ、ダラダラと少しずつ食べるのでだらしが無い様に見えますが、此れが新しくなった今の体の食べ方なんだと思います。皆様のレシピに直ぐにお邪魔出来無くて申し訳ありません。
もっと読む

似たレシピ