ごま風味 梅じゃこ炒飯

京都へんこ山田製油 @cook_40039284
暑い夏にぴったりの、ちょっとさっぱりした梅干し入りの炒飯をご紹介します。
このレシピの生い立ち
カルシウムたっぷりと言われるちりめんじゃこは、味が出るので、調味料がほとんどいらないくらいです。また、梅干しと一緒に食べることでカルシウムが体内へ吸収されやすくなるそうです。
ごま風味 梅じゃこ炒飯
暑い夏にぴったりの、ちょっとさっぱりした梅干し入りの炒飯をご紹介します。
このレシピの生い立ち
カルシウムたっぷりと言われるちりめんじゃこは、味が出るので、調味料がほとんどいらないくらいです。また、梅干しと一緒に食べることでカルシウムが体内へ吸収されやすくなるそうです。
作り方
- 1
梅干しは種をとり包丁でたたく。ねぎは小口切りにしておく。
- 2
フライパンにごま油(大さじ1・分量外)を熱し、ちりめんじゃこを炒める。
- 3
ご飯も入れ炒め合わせ、パラパラほぐれるれば、梅干し・塩昆布を加え全体になじますように炒める。
- 4
醤油を鍋肌からまわしいれて、ねぎ・かつ・、すりごま(大さじ2)を加えて味を調え、ごま油を少々回し入れて火をとめる。
- 5
器に盛って、細くちぎったしそとすりごまを混ぜて、散らす。
コツ・ポイント
細切り塩昆布があれば、お醤油はなしでもOK。細切り塩昆布がなければお醤油の量をお好みで調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
居酒屋風★カリカリじゃこと梅のチャーハン 居酒屋風★カリカリじゃこと梅のチャーハン
梅入りさっぱり♪梅好きはハマります(´∀`)カリカリじゃことごまがいい感じ★夏にぴったりのチャーハンです。 ゆあなママ -
-
-
-
-
-
-
-
夏向き♪梅じゃこ炒飯(チャーハン) 夏向き♪梅じゃこ炒飯(チャーハン)
材料は梅干、おじゃこ(ちりめんじゃこ)、卵、長ねぎです。梅干の酸味、おじゃこの旨みで、暑い日でもぱくぱくいただけます。 syu♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20165283