ゴマ&エゴマde冷や汁

新鮮美感
新鮮美感 @cook_40034231

エゴマの冷や汁、美味しんだけれど、舌触りがザラザラするというのでゴマとブレンドしてみました。予想通りマイルド味になる。
このレシピの生い立ち
蒸し暑い夏の夜は食欲が落ちますが、この冷や汁は食がすすみます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. ごま 10g
  2. エゴマ 10g
  3. キュウリ 1本
  4. 大葉(千切り) 2枚
  5. パプリカ(赤) 2分の1
  6. 味噌 大さじ3
  7. 冷水 200cc
  8. 素麺 2把

作り方

  1. 1

    ゴマとエゴマをフライパンで炒ります。フライパンの中でゴマが跳ね始めましたら火を落とします。

  2. 2

    すり鉢に炒ったゴマとエゴマを移して、擂粉木で擂りおろします。

  3. 3

    ゴマとエゴマを擂ったすり鉢に冷水を200ccほど注いで味噌を溶きます。

  4. 4

    キュウリを薄く輪切りに。大葉を千切りに。パプリカを細かく刻んですり鉢の中に入れてよくなじませます。

  5. 5

    鍋にお湯を沸かして沸騰したら、素麺を入れて茹で上げます。すぐに茹で上がるので水洗いして冷水にさらします。

  6. 6

    器に冷や汁をよそって、ソーメンのつゆとしていただきます。

  7. 7

    冷えたごはんに冷汁をかけて食べても美味しい。

コツ・ポイント

ゴマとエゴマを半々づつ、一緒に炒って擂りおろすと、エゴマだけすりおろしたよりも食べやすくなります。パプリカの赤を加えることによって彩りが鮮やかになります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

新鮮美感
新鮮美感 @cook_40034231
に公開
●直感をたよりに創作手料理、「簡単、手軽で、美味しい」3拍子そろった創作が目標です。●料理は頭の体操!味覚のイマジネーションを刺激しましょう。●新しい味に出合った喜びは何ものにも変えがたいものがございます。ちなみに私のHPはhttp://plaza.rakuten.co.jp/sinsenbikan/検索は「オンリーワン理念」です。
もっと読む

似たレシピ