便利☆小松菜の茹で方~冷凍保存

ゆうゆう0310 @cook_40027123
少ないお湯でも美味しく茹でられます。茹でてから冷凍しておくと便利です。
このレシピの生い立ち
昔は切らないで鍋に入れていましたが、切ってから茹でた方が茹で易いのでこのやり方にいつの間にかなりました。思い付きで出来た料理です。ほうれん草でも出来ますが、茹でる時間は短かくします。少量茹でる時はレンジで茹でてもOKです。
便利☆小松菜の茹で方~冷凍保存
少ないお湯でも美味しく茹でられます。茹でてから冷凍しておくと便利です。
このレシピの生い立ち
昔は切らないで鍋に入れていましたが、切ってから茹でた方が茹で易いのでこのやり方にいつの間にかなりました。思い付きで出来た料理です。ほうれん草でも出来ますが、茹でる時間は短かくします。少量茹でる時はレンジで茹でてもOKです。
作り方
- 1
小松菜はよく洗い半分に切ります。
- 2
湯を沸騰させたフライパンに塩を加えます。小松菜の茎を入れ、20~30秒程茹でます。
- 3
葉を入れ、20~30秒茹でます。
- 4
茹で上がったらザルに上げ水に晒します。水を何度か替え冷たくなったら手で軽く絞ります。
- 5
半分に切り、水気を絞ります。
- 6
ラップに包み、ジッパーに入れ、冷凍保存しておくと便利です。
- 7
2*お湯を沸かす時は鍋で沸かすより、やかんを使った方が早く沸かせます。
コツ・ポイント
2*茎が太い場合→茎を半分に切ってから茹でます。塩の量は基本は2%ですが少なめに入れています。炒め物に使う時は短かめに茹で、お浸し等にする時は少し長めに茹でた方が美味しいです。小分けにしてラップをして冷凍保存も出来ます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ルクエde小松菜の茹で方☆省スペース対応 ルクエde小松菜の茹で方☆省スペース対応
場所がなくても,お湯を沸かす時間がなくても,ルクエがあれば小松菜は5分でキレイに茹でられます! 反省堂書店(のぐち) -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20170248