野郎飯流ペーパードリップ・トマト出汁

zintomo @cook_40086803
レシピ詳細はこちら
https://yaromeshi.com/tomatodashi/
自然落下でトマト出汁を出すのもいいけど、待てない方はこちらで。ペーパードリップって便利だね。
このレシピの生い立ち
ちゃっちゃと手軽にトマト出汁をとりたかったので、片手間で考えました。
野郎飯流ペーパードリップ・トマト出汁
レシピ詳細はこちら
https://yaromeshi.com/tomatodashi/
自然落下でトマト出汁を出すのもいいけど、待てない方はこちらで。ペーパードリップって便利だね。
このレシピの生い立ち
ちゃっちゃと手軽にトマト出汁をとりたかったので、片手間で考えました。
作り方
- 1
トマトをざく切りにする。
- 2
トマトの倍量、水をいれる。
- 3
弱火でとろとろ10分くらい火入れ、アクはきれいにとる。
- 4
ペーパーフィルターを用意して、煮たやつをドリップ。よけいな力は加えない。
- 5
ドリップして、トマト出汁が完成。ペーパーフィルターに残ったカスは、煮込み料理とかソースとかに使って。
コツ・ポイント
強火はだめよ。あと、ていねいにアクをとろう。
似たレシピ
-
野郎飯流・トマトのペペロンチーノ 野郎飯流・トマトのペペロンチーノ
レシピ詳細はこちらhttps://yaromeshi.com/tomapepe/ポモドーロでもアラビアータでもない。あくまでも「トマトのペペロンチーノ」です。 zintomo -
野郎飯流トマトと帆立貝柱の辛いアヒージョ 野郎飯流トマトと帆立貝柱の辛いアヒージョ
レシピ詳細はこちらhttps://yaromeshi.com/karaahi/トマトを使ったアヒージョ、辛いやつね、作りました。 zintomo -
野郎飯流・トマト醤を使ったエビチリ 野郎飯流・トマト醤を使ったエビチリ
詳しいレシピはhttps://yaromeshi.com/tjeb/こちらをご覧ください。エビチリが食べたいから作りました。通常のレシピだと何か甘さがたちすぎて嫌なので大人の方はこちらをどうぞ。 zintomo -
野郎飯流トマト白菜豚バラ肉ミルフィーユ鍋 野郎飯流トマト白菜豚バラ肉ミルフィーユ鍋
レシピ詳細はこちらhttps://yaromeshi.com/tomamir/寒いから鍋!しかもシンプルに。色目も奇麗にいきたいね。ミルフィーユ鍋、折角だからトマトも足してみたら、旨かった。 zintomo -
野郎飯流・ベジブロス(野菜くずの出汁) 野郎飯流・ベジブロス(野菜くずの出汁)
レシピ詳細はこちらhttps://yaromeshi.com/bb/本来、家庭料理で捨てられる部位を使って、水で煮るだけで作られたブロード(出汁)です。仄かに甘く香りのよい色のついた出汁。 zintomo -
野郎飯流・シーフードミックスの賄いスパ 野郎飯流・シーフードミックスの賄いスパ
詳細レシピはこちらhttps://yaromeshi.com/sfmspa/まぁ、簡単なもんです、今回のは。 zintomo -
野郎飯流・トマトと真ダコのアヒージョ 野郎飯流・トマトと真ダコのアヒージョ
レシピ詳細はこちらhttps://yaromeshi.com/tomatakoahi/結構短時間で出来るし、残った油がまた旨いので、トーストにつけたり、残りオイルをパスタにしたり。 zintomo -
野郎飯流・柚子胡椒マヨソースハンバーガー 野郎飯流・柚子胡椒マヨソースハンバーガー
レシピ詳細はこちらhttps://yaromeshi.com/otokohmg/オール手作りの俺のハンバーガー。野郎 zintomo -
野郎飯流・さつまいものヨーグルトサラダ 野郎飯流・さつまいものヨーグルトサラダ
レシピ詳細はこちらhttps://yaromeshi.com/spys/ヨーグルトサラダってさ、お手軽にさわやかでかつ、優しい酸味がつけられるからいいよね。 zintomo -
野郎飯流・生たらこクリームスパゲッティ 野郎飯流・生たらこクリームスパゲッティ
レシピ詳細はこちらhttps://yaromeshi.com/namatarakopasta/パスタを茹でる以外は火を使わず、混ぜるだけで出来てしまう、そんなパスタ。 zintomo -
野郎飯流・鯵のカルパッチョ クレソン盛り 野郎飯流・鯵のカルパッチョ クレソン盛り
レシピ詳細はこちらhttps://yaromeshi.com/ajikure/本流のカルパッチョの作り方とは違うけど、こういうアプローチもありだろうなぁという創作料理。美味いならいいと思う。 zintomo
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20170276