とろ~り・もっちり杏仁豆腐☆カンタン

ちゃまちー @cook_40053170
生クリームと牛乳は1:1。濃厚ですから、デザートの場合はほんの少量で満足します。大きな器に作って銘々取り分けるのもよし☆
このレシピの生い立ち
たくさんあるレシピの中から、生クリーム入り、ゼラチン使用で。濃厚をキーワードにこのレシピをたぐり寄せました。生クリームは牛乳と同量が限界の濃さですね。
とろ~り・もっちり杏仁豆腐☆カンタン
生クリームと牛乳は1:1。濃厚ですから、デザートの場合はほんの少量で満足します。大きな器に作って銘々取り分けるのもよし☆
このレシピの生い立ち
たくさんあるレシピの中から、生クリーム入り、ゼラチン使用で。濃厚をキーワードにこのレシピをたぐり寄せました。生クリームは牛乳と同量が限界の濃さですね。
作り方
- 1
材料は杏仁霜さえあれば、あとはシンプルです。
- 2
ゼラチンを分量の水でふやかしておく。
- 3
クコの実は、はちみつとお水で戻しておく。
- 4
お鍋で杏仁霜と砂糖を良くすり混ぜる。そこに牛乳を加えて、中火。穴あき木べらで混ぜながら熱する。
- 5
80度くらいになり、とろっとしてきたら、火を止め生クリームを入れる。50℃~60℃に調整しゼラチンを溶かし入れる。
- 6
冷蔵庫で冷やし固める。大きなスプーンで盛り付け、クコの実のシロップ漬けをトッピングして完成。
- 7
☆写真は、3倍量で作りました。
- 8
クコの実もおいしいです☆
コツ・ポイント
工程3と4で、杏仁霜の粉っぽさを切るところ。火加減と温度。それさえ気をつければ、とても美味しい杏仁豆腐ができあがります。大人数で食べる場合は、このように大きな容器で作った方が、融通が利きます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
濃厚もっちり杏仁豆腐 濃厚もっちり杏仁豆腐
IHでは底が広い鍋がオススメです。熱が均一に伝わりやすく、ダマになりにくいです。ゼラチンは粉タイプではなく、板ゼラチンを使うことによって、もっちり食感を出しています。(分量より気持ち2g程度多めに入れました)hana_____
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20176785