かぶのクラムチャウダー

管理栄養士✽まやっこ
管理栄養士✽まやっこ @cook_40127839

隠し食材の風味と食感が美味しい♪
ひな祭りにホタテはいかが?
このレシピの生い立ち
ひな祭りといえばハマグリですが、気分だけでも貝をと思い、ホタテを買いました。

かぶのクラムチャウダー

隠し食材の風味と食感が美味しい♪
ひな祭りにホタテはいかが?
このレシピの生い立ち
ひな祭りといえばハマグリですが、気分だけでも貝をと思い、ホタテを買いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. かぶ 2個
  2. 長芋 小1本
  3. 人参 中1本
  4. セロリ 1本
  5. ホタテ(ボイル) 1パック
  6. コーン(冷凍) 約50グラム
  7. 煮る時に少し
  8. コンソメ(固形) 1個
  9. 白だし コンソメを補う分
  10. 牛乳 約400ml
  11. バター 約20グラム
  12. 水溶き片栗粉 適宜
  13. かぶの葉 少々

作り方

  1. 1

    長芋は大きめの一口大に切り、酢水につける。
    かぶと人参を乱切り、セロリをざく切りにする。

  2. 2

    鍋に500ml の水をはり、人参を茹でる。
    沸騰したらかぶと長芋を入れる。

  3. 3

    人参が噛めるくらいになったら、ホタテ、セロリ、コーンを加え、酒でひと煮立ちさせる。

  4. 4

    コンソメ、白だしで味をつけ、火を弱め牛乳を少しずつ入れる。
    バターを溶かし、水溶き片栗粉で好みのとろみをつける。

  5. 5

    かぶの葉を小さく切り、沸騰した湯でさっと茹で、上に飾る。

コツ・ポイント

火が通りにくいものから順番に茹でてください。
かぶと長芋は煮とけてしまうので、煮すぎないように食べてチェックする。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
管理栄養士✽まやっこ
に公開
調理員をしていた頃に作った料理です。勉強も兼ねて分量や作り方も詳しく書きました。皆さんの献立に役立つと嬉しいです♪ たくさんのつくレポありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ