とろとろゆばの野菜ミルフィーユ

おとうふタイシ
おとうふタイシ @cook_40139432

おもてなしにもなるかんたんレシピです。。このレシピは、タイシレシピコンテストの応募メニューです。
このレシピの生い立ち
このレシピはお客様からいただきました!ありがとうございました!(大阪府I様)

とろとろゆばの野菜ミルフィーユ

おもてなしにもなるかんたんレシピです。。このレシピは、タイシレシピコンテストの応募メニューです。
このレシピの生い立ち
このレシピはお客様からいただきました!ありがとうございました!(大阪府I様)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゆば 2パック(180~200g)
  2. にんじん(中) 1/2本
  3. 小松菜 2束
  4. 桜エビかつお節 お好みで
  5. あん
  6. 出し汁 100cc
  7. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    このメニューはタイシレシピコンテストの応募メニューです。生ゆばには「日光懐石生ゆば」をおすすめします。

  2. 2

    にんじんは皮をむき、幅の広い5ミリの短冊切りにします。
    小松菜はよく洗い、葉のあたりは3等分、茎の部分はみじん切りする。

  3. 3

    にんじん、小松菜をそれぞれ耐熱皿に入れ、ラップをかけて柔らかくなるまで電子レンジで加熱する。

  4. 4

    ゆばを広げ、3等分する。

  5. 5

    出し汁をフライパンで温めておき、水溶き片栗粉を加えて1~2分煮てとろみをつける。

  6. 6

    3が柔らかくなったら、にんじん→ゆば→小松菜→ゆば→と重ねてていく

  7. 7

    すべて重ねたら、端を切り落として揃え、5をかける。
    お好みで桜エビやかつお節をかける

  8. 8

    タイシネットショップではレシピコンテストを開催しております。

コツ・ポイント

片栗粉でとろみをつけるときには、加減をみながらしっかり火を通していきます。
片栗粉はしっかり煮ることが大事です。

味付けはシンプルなほうが素材の味を楽しめますので、あえて出し汁のみにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おとうふタイシ
おとうふタイシ @cook_40139432
に公開
納豆、豆腐、油あげの太子食品です。かんたんでおいしいレシピを紹介いたします。●商品の購入はお近くのスーパー、またはネットショップまで。タイシネットショップ http://www.taishi-shop.jp/●商品や工場については、ホームページまで。太子食品ホームページ http://www.taishi-food.co.jp/
もっと読む

似たレシピ