『オラフと雪の結晶』ちぎりパン♪

晴れときどき小鳥
晴れときどき小鳥 @cook_40277303

ポリ袋を使用して作ったちぎりパンです♪中には手作りあんこをたっぷり包みました。オラフと雪の結晶がかわいい♡おいしい♪

このレシピの生い立ち
アナと雪の女王が公開されること、ホットクックで作ったあんこを入れたあんぱんが食べたくなったことから作ってみました♪
最近はじめたばかりのポリパン&ちぎりパン。仕事が休みの度に焼いていますので、興味のある方は覗いてみて下さいね♪

『オラフと雪の結晶』ちぎりパン♪

ポリ袋を使用して作ったちぎりパンです♪中には手作りあんこをたっぷり包みました。オラフと雪の結晶がかわいい♡おいしい♪

このレシピの生い立ち
アナと雪の女王が公開されること、ホットクックで作ったあんこを入れたあんぱんが食べたくなったことから作ってみました♪
最近はじめたばかりのポリパン&ちぎりパン。仕事が休みの度に焼いていますので、興味のある方は覗いてみて下さいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝パイ皿
  1. 白色生地 紫色生地
  2. 強力粉 85g/83g
  3. 砂糖 5g/5g
  4. ドライイースト 1g/1g
  5. 紫芋パウダー - /4g
  6. バター 5g/5g
  7. 牛乳 61g/63g
  8. 粒あん 150g
  9. 絵:アイシング(チョコペンでもOK)
  10. 調理動画 https://youtu.be/wCaRWdXTuok

作り方

  1. 1

    ポリ袋に材料を入れ生地を捏ねます。
    ※詳細は動画をご参照下さい。https://youtu.be/wCaRWdXTuok

  2. 2

    生地を35℃40分発酵させます。本日はホットクックを使用しましたがオーブンでも何でも温かい所でいいです。

  3. 3

    打ち粉をしたボードに取り出しガス抜き後、3等分ずつに分けます。

  4. 4

    生地を丸めた後、ラップをふんわり被せ10分休ませます。

  5. 5

    生地をめん棒で伸ばし、あんこを25gずつ包んでいきます。

  6. 6

    サラダ油又はバターを塗った型に、生地を並べていきます。

  7. 7

    オーブンで35℃20分発酵させた後、一度取り出し170℃予熱。160℃20分焼きます。

  8. 8

    焼き上がった生地をクーラーに移し粗熱を冷まします。

  9. 9

    アイシングやチョコペンなどで絵を描いたら完成です♬
    あんこがたっぷり入っていておいしかったです♪

  10. 10

    ID:20100918
    『クリスマスツリーパン』

  11. 11

    ID:20405251
    『クリスマスちぎりパン★コリラックマ』

  12. 12

    ID:20196269
    『簡単♡しっとりスイートポテト』

コツ・ポイント

生地を袋の中でしっかり捏ねるとしっとりしたパンになります。絵はチョコペンでも代用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
晴れときどき小鳥
に公開
つくれぽ投稿して下さった皆様ありがとうございます(´▽`*)♡ポリ袋の中で生地をこねる『ポリパン』。とても簡単で楽しい&おいしいんです♪仕事と家事の隙間時間を使って調理動画をアップしています。是非お立ち寄りください。https://www.youtube.com/channel/UCHfiaQ93UGtN9QNzLJTo71w/
もっと読む

似たレシピ