人参葉で簡単白和え

ひむとも @cook_40044026
人参葉がお安く手に入ったらお安い豆腐と一緒にビニール袋で調理!!どうですか??
このレシピの生い立ち
この白和えはよくいたしますが、きれいな綺麗な人参葉が手に入りましたのでガッツリ簡単に作りました。
嬉しいことに、2015/01/02「人参葉」の人気検索で1位になったそうであります!!
人参葉で簡単白和え
人参葉がお安く手に入ったらお安い豆腐と一緒にビニール袋で調理!!どうですか??
このレシピの生い立ち
この白和えはよくいたしますが、きれいな綺麗な人参葉が手に入りましたのでガッツリ簡単に作りました。
嬉しいことに、2015/01/02「人参葉」の人気検索で1位になったそうであります!!
作り方
- 1
豆腐がかぶるぐらいの湯をわかし、豆腐を入れ温まったらザルにあげ、水きりしておく。
- 2
人参葉は、よく洗い4㎝の長さに切っていく。ちなみに私は下の小さな人参も一緒に使いました。
- 3
大きな鍋に湯を沸かし、塩を入れ人参葉をゆがく。
- 4
人参葉の新鮮さにもよりますが、1分ほどゆがくとよい。茎の部分を一つ食べてみて良い固さならザルにあげ、流水でサッと冷やす
- 5
ビニール袋の中に★を入れ手で外側からもんで混ぜ合わせ、まず人参葉(手でギュッとしぼっておく)を入れ、たれを絡ませます。
- 6
次に豆腐を入れ、外側から手でよくもみ、混ぜ合わせます。
コツ・ポイント
豆腐は今回木綿を使いました。通勤前に1.の工程までして、帰宅後2.から調理しました。緑の葉は他の物でも代用可でございますが、まぁこの人参葉の美味しいこと。手に入りましたら是非とも(*^_^*)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20188543