野菜のトマトスープ ~コツは~

ゆみこ’Sキッチン @cook_40044749
美味しくなるコツ、旨みの違う食材を合わせる、かすかなトロミは口の中で美味しさを持続します。残った野菜で作りました!
このレシピの生い立ち
休みの朝は残った野菜を冷蔵庫から取り出すと、その残り物の多いいこと(切れ端なども)。
作っているうちに美味しくなる秘訣がわかってきます。たくさん入れるから旨みの相乗効果、これに行きつきます。出汁も洋風、和風を合わせても美味しくなります。
作り方
- 1
深さのあるフライパンに#を入れ香りを出し、半短冊くらいに刻んだ野菜すべてを入れ炒める。
- 2
野菜に油が回ってきたら*を全て入れ、20分~30分くらい煮込む。
塩・胡椒・カレー粉少々で味を調える。 - 3
2の具材が柔らかくなったら、里芋を半量くらいつぶしてスープにほのかなとろみを付ける。
- 4
酒、他の調味料は少し入れるとグーンと味がしまる。
入れなくてもよいが・・。
コツ・ポイント
野菜は同時に入れいっしょに煮込む(それぞれの旨みが混ざり更に美味しくなる)
しっかり煮えたところで、里芋を半分量つぶす。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
旨み濃縮たっぷり野菜のトマトスープ 旨み濃縮たっぷり野菜のトマトスープ
お野菜たっぷり&鶏むね肉でヘルシーかつ旨みが濃厚な食べる具沢山トマトスープです✨翌朝残ったらリゾットにしても楽しめます♪ かのと -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20190705