野菜のトマトスープ ~コツは~

ゆみこ’Sキッチン
ゆみこ’Sキッチン @cook_40044749

美味しくなるコツ、旨みの違う食材を合わせる、かすかなトロミは口の中で美味しさを持続します。残った野菜で作りました!
このレシピの生い立ち
休みの朝は残った野菜を冷蔵庫から取り出すと、その残り物の多いいこと(切れ端なども)。
作っているうちに美味しくなる秘訣がわかってきます。たくさん入れるから旨みの相乗効果、これに行きつきます。出汁も洋風、和風を合わせても美味しくなります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 玉葱 1/2こ
  2. セロリ 1本
  3. ピーマン 2こ
  4. 人参 1/3本
  5. しめじ 1/2袋
  6. 里芋(中) 1こ
  7. ひよこ豆(茹でパック入り) 約120g
  8. * 水 400cc
  9. * 固形コンソメ 1個
  10. * ローリエ 1枚
  11. * 出汁(和風のもの) 100cc
  12. * トマト缶 200cc
  13. # オリーブ 大さじ1
  14. # ニンニク(みじん切り) 1片分
  15. 酒・醤油・みりん・ウスターソース・カレー粉

作り方

  1. 1

    深さのあるフライパンに#を入れ香りを出し、半短冊くらいに刻んだ野菜すべてを入れ炒める。

  2. 2

    野菜に油が回ってきたら*を全て入れ、20分~30分くらい煮込む。
    塩・胡椒・カレー粉少々で味を調える。

  3. 3

    2の具材が柔らかくなったら、里芋を半量くらいつぶしてスープにほのかなとろみを付ける。

  4. 4

    酒、他の調味料は少し入れるとグーンと味がしまる。
    入れなくてもよいが・・。

コツ・ポイント

野菜は同時に入れいっしょに煮込む(それぞれの旨みが混ざり更に美味しくなる)

しっかり煮えたところで、里芋を半分量つぶす。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ゆみこ’Sキッチン
に公開
御殿場でクックパッド料理教室を始めました!(クックパッド御殿場教室)医食同源 美食同源 食べ物が体を作るという思いで日々食事と向き合っています。 30数年 家族(夫・4人の子供)の食事を作り続けた母の底力があります。食事作りの大切さ、楽しさが伝わればと思っています。笑の調味料も加わる楽しい教室です。(笑)クックパッド料理教室 御殿場教室をクリックして覗いてみて下さいね!
もっと読む

似たレシピ