レーズン酵母の起こし方

ほとはと美穂菓子。 @cook_40071982
自家製で仕込もう、天然酵母。
このレシピの生い立ち
発酵させる楽しさが生まれる。
私は、グルテンフリー米粉の蒸しブレッドで使うことがあるので、
いずれは、そのブレッドのレシピを挙げるかもしれないので、その時のための序章にすぎない。
レーズン酵母の起こし方
自家製で仕込もう、天然酵母。
このレシピの生い立ち
発酵させる楽しさが生まれる。
私は、グルテンフリー米粉の蒸しブレッドで使うことがあるので、
いずれは、そのブレッドのレシピを挙げるかもしれないので、その時のための序章にすぎない。
作り方
- 1
蓋付き瓶を熱菌消毒して、乾かしておく
- 2
材料を瓶に入れ、1回だけぐるっとふる
- 3
25度くらいに保てるところ(または、暖かい場所)で放置。
- 4
1日1回軽く振って、ふたを開ける。数日繰り返す。
- 5
4を繰り返していくうちに、プシューとすごい勢いの音がして、レーズン浮いてきて、泡泡になったら、完成。
コツ・ポイント
冬は、10日かかることもあるから、あきらめない。
逆に夏の方が、かび臭かったりする。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20192322