生きくらげとはんぺんのちぎり焼き

guzavie
guzavie @cook_40127434

簡単なおつまみ。すぐになくなりました。

このレシピの生い立ち
蒲鉾やさんで売っているさつま揚げの形を参考にしました。

生きくらげとはんぺんのちぎり焼き

簡単なおつまみ。すぐになくなりました。

このレシピの生い立ち
蒲鉾やさんで売っているさつま揚げの形を参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. はんぺん 1枚
  2. 生きくらげ 適量
  3. 薬味(塩蔵青唐辛子、浅葱大葉等) 少々
  4. ◎日本酒 小匙1/2杯
  5. ◎薄口醤油 小匙1/2杯
  6. 片栗粉 小匙1杯~
  7. 小麦粉 適量
  8. 焼き油 多め

作り方

  1. 1

    生きくらげは汚れや石突を除き、沸騰したお湯で30秒茹で、冷水にとります。
    適当に千切っておきます。

  2. 2

    はんぺんを擂り鉢か、ポリ袋に入れて潰し、◎印の調味料を入れます。固さは片栗粉で調整します。

  3. 3

    薬味を切ります。
    塩蔵青唐辛子、大葉、浅葱を用意しました。

  4. 4

    2を3等分にして、3の薬味をそれぞれ混ぜ、生きくらげを入れて形を作ります。

  5. 5

    4に、軽く小麦粉をまぶして多めの油で焼きます。焼き色が付いたら、アツアツを辛子や、柚子胡椒等で食べます。

  6. 6

    3種類の薬味を試しましたが、塩蔵青唐辛子が一番好きでした。
    レシピID : 19671643

コツ・ポイント

生きくらげの白っぽくなっているところは汚れではなく胞子なので取らなくて大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ