(ダイエット)ガーリックチャーハン

♡くうちゃん♡
♡くうちゃん♡ @cook_40236185

節約(ダイエット)のバター使い。時短の為のニンニクとオリーブオイル保存方法も。
このレシピの生い立ち
・炒め段階からバターを使えば、コクも出るが、カロリーが高くなってしまうので、仕上げに少量だけ載せて混ぜながら食べる方法を選択。明太子も同様。
・炒め用の桃屋きざみにんにくが瓶の中から出しにくいほど減ったので、オリーブオイルを入れて冷蔵保存。

(ダイエット)ガーリックチャーハン

節約(ダイエット)のバター使い。時短の為のニンニクとオリーブオイル保存方法も。
このレシピの生い立ち
・炒め段階からバターを使えば、コクも出るが、カロリーが高くなってしまうので、仕上げに少量だけ載せて混ぜながら食べる方法を選択。明太子も同様。
・炒め用の桃屋きざみにんにくが瓶の中から出しにくいほど減ったので、オリーブオイルを入れて冷蔵保存。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 半端ご飯 お茶碗1杯
  2. きざみにんにくオイル 小さじ1
  3. 醤油 少々
  4. コンソメ(顆粒) 少々
  5. (あれば)載せるバター 5g
  6. (あれば)載せる明太子 1/4腹

作り方

  1. 1

    きざみにんにくの瓶にオリーブオイルを入れて、冷蔵保存しておくと、オリーブオイルとニンニクのセットで使いたい時に便利。

  2. 2

    くっつかないフライパンに、瓶に作っておいたガーリックオイルを入れて、コンロに火をつける(強火)。

  3. 3

    ニンニクが跳ねそうになったら、残りご飯(レンジ1分加熱)とコンソメを加え、100均でも買えるフライ返しを使って炒める。

  4. 4

    フライパンの柄を自分のおヘソに向かってフライパンを高く煽ると、上手くパラパラに混ざる。仕上げに醤油を回し入れる。

  5. 5

    好みのお皿に盛り付けて、あればバターや明太子を載せる。

  6. 6
  7. 7

    ☆明太ハート

    明太子を斜めにキッチン鋏で切り分け、2個1セットでハート型に成型する。

  8. 8

    ・コンソメ(顆粒)の開け口は全て剥がさず、小さく穴を開け、冷蔵保存しておくと味の素のように振ってパラパラ使い易い。

  9. 9

    ☆フランクいんげんバージョン  

  10. 10

    ・冷凍インゲンは、インゲンの高さまで水を入れ、レンジ2分加熱するとシワシワにならない。

  11. 11

    (参考文献)
    【カロリー辞典】
    新星出版社
    によると

    バター(小さじ1)は
    60Kcal。

  12. 12

    (参考文献)
    【カロリー辞典】
    新星出版社
    によると

    オリーブオイル(小さじ1)は
    37Kcal。

  13. 13

    (2019年5月15日)
    テレビ東京【ソレダメ】

    バターと炭水化物を一緒に摂取すると
    糖質制限になると放映された。

コツ・ポイント

・きざみにんにくの瓶の中にオリーブオイルを入れて冷蔵保存しておくと、思った時にスグ作れる。
・コンソメ(顆粒)と仕上げのお醤油も忘れずに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡くうちゃん♡
♡くうちゃん♡ @cook_40236185
に公開
実は東大生が食べ慣れたレシピ集。2019年1月6日クックパッドデビュー。受験生メニューの参考になり、合格の一助となりますように♥ツライ時も悲しい時も、お料理して食べて♥️必ず良い事ある❣️頑張りましょう!☆有田市観光大使になりましたヽ(´エ`)ノはっさく大好き♡レシピつくれぽ待っています。☆カメラ不具合にて、写真を写真にしてアップしました(2025/06/08)意図せずともピッカリコニカ(^^)。多忙。先月も休み無し。休み時間はあるけど丸々休日ナシ。しかし手荒れ改善傾向♪ずっとフォロワーさんで居てくださり感謝♡
もっと読む

似たレシピ