豚こまボールと蓮根のにんにく白だし炒め。

まる78 @cook_40216851
厚切りにしたれんこん、丸めた豚こま切れ肉で食べ応え◎優しい味に胡椒とにんにくのパンチが効いてます。味付け2つで簡単☆
このレシピの生い立ち
こま切れ過ぎた悲しい豚肉をボリュームUP。大好きなれんこんと合わせてシンプルな味付けにしました。
豚こまボールと蓮根のにんにく白だし炒め。
厚切りにしたれんこん、丸めた豚こま切れ肉で食べ応え◎優しい味に胡椒とにんにくのパンチが効いてます。味付け2つで簡単☆
このレシピの生い立ち
こま切れ過ぎた悲しい豚肉をボリュームUP。大好きなれんこんと合わせてシンプルな味付けにしました。
作り方
- 1
れんこんはよく洗って1.5㎝厚のいちょう切りにし、水にさらす。しっかり水気を切ってからポリ袋に入れて片栗粉をまぶす。
- 2
豚肉に片栗粉を揉み込んでから適量手に取り、1口大のボール状に丸める。
☆は合わせておく。
にんにくは千切りにする。 - 3
にんにくとオリーブ油を熱し、香りが出てきたられんこんを入れる。油が全体に回ったら酒を加え蓋をして弱火で蒸し焼きにする。
- 4
れんこんに大体火が通ったら皿に移し、同じフライパンで豚肉を焼く。表面を焼き固めるように時々転がして全体に焼き色を付ける。
- 5
皿に移したれんこんをフライパンに戻し、☆も入れる。少し火を強めタレを絡めるようにフライパンを揺すりながら汁気を飛ばす。
- 6
ブラックペッパーをたっぷりめに振ってどうぞ☆
- 7
※ 薄味の分量なので、好みに合わせて白だしの分量を加減して下さい。(100ml当たり塩分相当量12.0gの白だし使用)
- 8
※ 2020年2月18日クックパッド(iPhone・iPadアプリ)で紹介して頂きました☆
コツ・ポイント
肉が焼き崩れないように豚肉はぎゅっと丸め、焼く時は焼き色が付くまで触らない方が良いです。
れんこんは皮ごと使いましたが、気になる方は皮を剥いてもOK◎
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20201630