焦がしネギ油香る♪ネギ塩焼ビーフン

長ネギを1本使いきり!自家製焦がしねぎ油が香ばしい、やみつきメニュー♪おつまみや、夜食にオススメです。調味料不要で簡単☆
このレシピの生い立ち
【1人暮らし社員考案レシピ】1人暮らしの方でも作りやすいように、少ない材料&長ネギ1本使いきりのレシピにしました。ひと手間の焦がしねぎ油がポイントです。味付けは添付の液体ソースを使うので、料理が苦手な方でも失敗無しの簡単レシピです。
焦がしネギ油香る♪ネギ塩焼ビーフン
長ネギを1本使いきり!自家製焦がしねぎ油が香ばしい、やみつきメニュー♪おつまみや、夜食にオススメです。調味料不要で簡単☆
このレシピの生い立ち
【1人暮らし社員考案レシピ】1人暮らしの方でも作りやすいように、少ない材料&長ネギ1本使いきりのレシピにしました。ひと手間の焦がしねぎ油がポイントです。味付けは添付の液体ソースを使うので、料理が苦手な方でも失敗無しの簡単レシピです。
作り方
- 1
今回使う商品はケンミン 焼ビーフンこく旨塩味です。
- 2
長ネギは1本全て薄く斜め切りに、鶏もも肉は1口大に切っておく。
- 3
◆焦がしネギ油◆
フライパンにごま油を熱し、長ネギを1/3量(約30g)を加えて炒める。 - 4
◆焦がしネギ油◆
こんがりするまでしっかりと炒めたら、一度フライパンから取り出しておく。 - 5
4のフライパンに鶏もも肉を並べ、両面焼目をつける。
- 6
焼目がついたら、その上にビーフン→長ネギ2/3量(約60g)を乗せる。
- 7
水170ccを注ぎ、蓋をして中火で4分加熱する。加熱の途中で蓋を取り、ビーフンをすばやくほぐす。
- 8
4分後、全体を軽く混ぜ、残った水分を飛ばした後、添付のこく旨塩ソースを加えてよく炒め合わせる。
- 9
皿に盛り付け、先に作って置いた焦がしネギ油と粗挽き胡椒をトッピングする。
- 10
20/3/11
「ねぎ油」の人気検索でトップ10に入ることができました!
コツ・ポイント
焦がしネギ油は香ばしい香りが立つまでしっかりと炒めてください。
鶏もも肉はこんがりと焼き目をつけると、更においしく仕上がります。
粗挽き胡椒はお好みで量を調節してください。
似たレシピ
その他のレシピ