なすび と ピーマンの 夏カレー

ハっぴ~やん @cook_40100297
野菜で夏を感じる カレーライス です(⌒‐⌒)
時短で食べたいなら、点火時間20〜28分
このレシピの生い立ち
急になすびのカレーが食べたくなった。
ささぁ〜っと
冷蔵庫にある野菜で、夏野菜のカレーを作りま~す(^o^)/
なすび と ピーマンの 夏カレー
野菜で夏を感じる カレーライス です(⌒‐⌒)
時短で食べたいなら、点火時間20〜28分
このレシピの生い立ち
急になすびのカレーが食べたくなった。
ささぁ〜っと
冷蔵庫にある野菜で、夏野菜のカレーを作りま~す(^o^)/
作り方
- 1
コンソメは お湯1capに漬け溶かします。
- 2
ピーマンは 乱切りに
なすびと肉は 1cmに切ります。
野菜は水に付け
あく抜きします。 - 3
フライパンに油を温め、
肉の表面を炒きます。 - 4
玉ねぎがしんなりする迄 炒めたら、
なすびとピーマンを加え 炒めます。 - 5
赤ワインを入れ、
全体にからめたら - 6
蓋をして蒸らします。
- 7
少し水気が出たら、
蓋を開け
しんなりする迄
炒めます。 - 8
ケチャップととんかつソースを加え、
- 9
からめて、
- 10
お湯1cup
と
コンソメを入れ、 - 11
蓋をして煮込みます。
- 12
お湯1cup
と
カレールーを入れ、 - 13
蓋をします。
- 14
ルーが
柔らかくなったら
蓋を開け、 - 15
混ぜて、
- 16
お湯を少しずつ加え、
ルーを溶かし - 17
お好みの柔らかさに
ルーを仕上げます。 - 18
お皿に盛り付けて、
出来上がりです。
コツ・ポイント
(時短で味付けのコツ↓)
肉は、炒めサラダ油でコーディング。
玉ねぎは しんなり柔らかく 炒め甘みを出す。
野菜は、炒め段階で下味を染み込ませる。
ルーは、煮込まずお湯を加え とろみ調節
(蓋をする理由↓)
野菜やルーが素早く柔らかくなる
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20203766