鶏レバーの赤ワイン照ウマ煮

みうさんのかーさん
みうさんのかーさん @cook_40012523

クリーミーなレバーとプリッとしたハツの食感が楽しめます。
おかずやおつまみに、子供も大人も美味しく鉄分補給出来ますよ♪

このレシピの生い立ち
デパ地下の赤ワイン煮を買っていましたが、自分で作ってみたくて色々調べ、失敗を繰り返しながらついに好みの味になりました。

鶏レバーの赤ワイン照ウマ煮

クリーミーなレバーとプリッとしたハツの食感が楽しめます。
おかずやおつまみに、子供も大人も美味しく鉄分補給出来ますよ♪

このレシピの生い立ち
デパ地下の赤ワイン煮を買っていましたが、自分で作ってみたくて色々調べ、失敗を繰り返しながらついに好みの味になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏レバー 200~250g
  2. 塩コショウ 少々
  3. オリーブ 小さじ1
  4. ●赤ワイン 100cc
  5. ●基本の素たれ(レシピID : 17334499 大さじ1
  6. ●バルサミコ酢 大さじ1
  7. ●砂糖 小さじ1~
  8. ローリエの葉 1枚

作り方

  1. 1

    レバーはハツが付いていれば開いて、レバーは2つに分けて水洗いして、水気を拭き取る。

  2. 2

    ●の材料を合わせておく。
    レバーの両面に軽く塩コショウする。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを入れ、レバーの両面が白くなる程度に火を通したら●合わせ調味料とローリエの葉を入れてひと混ぜ。

  4. 4

    アルミホイルを一度クシャクシャにしてから開いて、真ん中に十字に切込みを入れて穴を開け落し蓋にする。弱火で10分加熱。

  5. 5

    落し蓋を取ったらこんな感じ。落し蓋の裏にアクが付くので、そのまま捨てられてとても楽ちん♪

  6. 6

    火を強めてゴムベラで混ぜながら焦げないように煮からめる。照りが出てくる。

  7. 7

    煮汁がほぼなくなったら出来上がり!

コツ・ポイント

出来たてはバルサミコの酸味がふわりと香り、翌日からは照りが落ち着きますが酸味が減って味が馴染みます。
鶏肉専門店のレバーなので臭みがなくクリーミーな食感なので大きいまま使います。
下処理も水洗いしかしませんが、牛乳や流水などお好みでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みうさんのかーさん
に公開
のんびり更新ですが、マイペースで楽しんでいます♪
もっと読む

似たレシピ